【施術報告 足痛】施術例45 激務後に出た足底の痛み(足底腱膜)
2025年02月18日
【患者情報】
50代女性/パート勤務/船堀在住
【症状】
荷重時、歩行時に強い痛み
右踵に圧痛あり

【経過と施術内容】
年末年始に休みなく立ち仕事があり特に激務であった。足の裏の疲れが気になり徐々に踵に強い痛みが出始め足を引きずってしまうほどであった。来院時熱感があり軽度の腫脹も見られた。炎症が強かったためアイシングを行い鍼治療、超音波治療、距骨矯正を行い痛みが軽減されたところで靴やサポーターなどの負担軽減のための指導を行い初回治療終了とした。第2診軽微ではあるが前回より改善されていたため前回と同様に治療を継続。第5診仕事が立て込んでしまい再度炎症をぶり返してしまった。足を引きずるほど痛みが強く、初診時よりも症状が強くなっている状況であった。その後も第7診まで強い炎症は続いたが、第8診で炎症が落ち着き始めた。足底や下腿部の硬さを取り除き、関節の動き出しを積極的に行い少しずつ回復していき第14診で痛みが消失したため治療終了とし、トレーニングとメンテナンスを月1回継続中。
【考察】
足底腱膜の場合、負荷を減らしにくくさらに仕事で足にかかる負担が大きく炎症をぶり返してしまった。仕事を休めない場合アイシングやセルフケアの量を多くしてもらうなどの説明が重要になると改めて感じる症例であった
【使用した技】
ハイボルト・超音波治療器、ストレッチ、鍼治療(承筋・承山・足根洞)、トレーニング
【足の痛み日頃のケアは?】
ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。
●足の症状

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和
丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み
●足裏の症状

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】
●踵の痛み
船堀のはればれ当院のメニュー

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。