肩こりの解消法、肩こりストレッチ
江戸川区船堀のはればれ鍼灸整骨院・整体院です
肩こりつらいですよね~
私もサラリーマンの時に長時間座りっぱなしで、肩こりがひどくて辛い思いをしたものです。今でも一日中勉強をしたりしていると凝ることがあります。
今回は筋肉のコリをやわらげる肩こりのストレッチのお話をします
ストレッチを職場でもトイレに立った時間や休み時間に、隙間の時間にでもしてあげると、肩まわりの肩甲骨や首が楽になりますよ。ストレッチの無理は禁物です!毎日少しだけでもいいので、継続することが大事ですよ!
ポイント&注意点
勢いはつけないでください。つけると筋肉を傷める可能性がありますので、じわーっとゆっくりしましょう。
なれてくると筋肉の動きがだんだんわかってきますので、それを意識すると、さらに効果がアップします!
絶対に無理はしないでください! マイペースで、毎日やり続けることが大切です!
しびれや鋭い痛み、熱感や熱があるときは逆に悪くなることがあるケースも考えられます。その時は医師・専門家またははればれスタッフのアドバイスをよく聞いて症状に合ったストレッチをしてください。
偏頭痛の方は、コリからくる頭痛とは違い悪くなる場合があるので行わないでください。
コリからくる緊張性頭痛の方や首痛にも適用です♪
痛みや違和感をストレッチをすることによって強くなってしまったときはすぐに中止し、専門家の所に受診しましょう。
首のストレッチを紹介します
1、首を左にゆっくりと倒してゆき、次に右にゆっくりと倒してゆきこれを何回かします。
2、首をゆっくり前にゆっくりと倒してゆき、次にゆっくりと後ろに倒します。
3、首をゆっくりぐるぐる~っと回してみましょう。 逆もやってみてください。
次に肩のストレッチを紹介します
1、まず片方の腕を伸ばして下さい。そしてその腕を逆の腕で胸側に引き寄せてください。 反対もやってみてください。
2、片腕を上げてください、反対の手で上げた方ののひじを把持します
3、上げた腕を少し曲げて頭の方に引きつけます。 反対もやってみてください。
4、体を前かがみにして倒します、前方に両腕を伸ばします。
5、今度は体を前かがみにして倒して後方に両腕を伸ばします。
それぞれ以上のセルフケアを数回やってみてくださいね♪ゴムハンマー整体®︎も合わせて行うとより効果的です♪