片頭痛について
こめかみの周りが痛みだしてしまう片頭痛。
頭痛は日本では840万人以上の人が悩んでいるといわれています。
人が多いですね。
頭痛の分類では整骨院や鍼灸院で適応となる一次性頭痛となります。二次性頭痛は脳出血など重篤な頭痛となります。こちらの可能性があればすぐ病院に受診してください。
一次性頭痛はアメリカの開業医のデータでは過半数を占めています。そのなかで片頭痛は3%くらいと言われます。
日本で救急搬送に来院する一次性頭痛の来院割合は40パーセント近くを締め片頭痛は7%を占めています。
このデータを紐解くと、一次性頭痛でどうして良いかわからない方が
それだけ頭痛は痛みが強いと辛い症状とも言えます。
あまり心配でしたら脳外科に行ってみて命に関わることがない二次性頭痛以外のものでしたら、当院で十分対応可能ですので一度ご連絡してみてくださいませ。
片頭痛は前兆のない片頭痛、前兆のある片頭痛、慢性片頭痛に分類されます。
セロトニンという物質が血管内で増減が激しいと拡張し三叉神経が圧迫されて起こってしまうと言われます。
女性に多く、生理の前後にホルモンのバランスがかわり、なりやすいです。
他に症状は吐き気、聴覚過敏、体を動かすと辛くなる、片側に起こる、拍動性などがあります。
症状の誘引はチョコレート、チーズ、ストレス、アルコール、季節の変化、先ほどの月経、絶食、不眠、香水などの匂いが挙げられます。
一度なると数時間症状が続く方が多く、長い方で2,3日続きます。
生活習慣を改善すると和らぐので食べ物や強い光を見ないなど気を付けてみてくださいね。
当院でストレッチやゴムハンマー整体などセルフケアもお伝えしております。