Blog記事一覧 > セルフケア,ダイエット,下半身の痛み,産後骨盤矯正等骨格矯正 > 産後太りと骨盤の関係
産後太りと骨盤の関係
出産後「骨盤が開いて太っちゃった」とか「太ももが太くなって戻らない」などの話をよく聞きます。
女性の方は妊娠や出産などで骨盤が開くことがよくあります。
開くことにより筋肉のつき方やバランスが崩れてしまいます。
それが元となり産後の体重増加の原因になることが意外と多いです。
一回骨盤が開いてしまうと、外力を加えてあげないと戻ってくれないので、
骨盤による産後太りをなおすには当院の骨盤矯正が有効です。
そのままにして放置しておくと、腹筋がうまく働かなくて下腹が出てきたり、
でっちりになってしまったり、下半身の冷えやむくみ、尿漏れ、
腰痛や上半身の歪みなどが起こってくる可能性があります。
出産後はホルモンなどの影響で骨盤の関節が緩くなっていて、
子宮が下がっている状態です。
ほおっておくと冷えやむくみなどにつながる可能性があります。
それを改善するには骨盤矯正が有効なのですが
、産後1か月くらいからがおすすめです。
矯正と併用してとこちゃんベルトや骨盤を引き締める下着なども効果的ですよ~♪
当院では骨盤の周りの筋肉を引き締めるメニューやそれをずっと維持できるようなセルフケアをお伝えしていますので気になる方はお気軽に聞いてくださいませ。
骨盤のトラブルによるダイエット効果や腰痛の悩みにも期待できますよ♪
お悩みが多い方がたくさんいらっしゃるので産後の骨盤関係をまたご紹介していきます。