股関節痛改善:股関節へのアプローチ
股関節の痛み辛いですね。。。
当院にも股関節の痛みで来院する方が多くいらっしゃいます。
女性に多くみられる股関節の痛みや疾患。
常に体重がしっかりとかかる関節の為、痛みが出ると辛く歩くことも困難になってしまう状態にもなりやすいです。
股関節は、上半身と下半身を支えている大切な関節といえます。
この関節は骨盤にある凹みを寛骨臼といい、受け皿となっており、大腿骨頭がそこにはまっている形状となっています。体重がしっかりとかかるので関節に歪みが生じてバランスが崩れるとたちまち痛みが生じます。
股関節の施術で整体院やマッサージ院、ストレッチ専門店でありがちなのは臀筋のみのストレッチや施術で可動域を無理やり出そうとすることです。
このような股関節周辺のみの施術は身体のバランスを崩しかねません。
身体の荷重に対して安定性を保って筋肉をうまく働ける環境にしないと、股関節の痛みが余計に出てしまったり、かえって動きにくくなってしまったり、腰や膝に支障が出てしまうことがあります。
股関節を無理やり伸ばしたりせず、関連する関節の動きを整えたり、離れた筋肉の動きを出したりして自然に股関節の負担を減らしてあげる施術がおすすめです。
また股関節はひざ下の下腿という場所の硬さも関係しますので正座のストレッチやゴムハンマーでトントンするセルフケアもおすすめします。
股関節の動きの改善のセルフケアはアメブロにも紹介しておりますので、「はればれ整骨院 アメブロ」で検索してみてくださいね。