[船堀で坐骨神経痛でお悩みの方へ]

2025年05月7日

坐骨神経痛の本当の原因、ご存知ですか?

はればれ鍼灸整骨院は“坐骨神経痛”の根本改善を本気で目指します。

「お尻から足にかけて痛い」「足のしびれがとれない」「長時間立っていられない」
そんな症状が続いている場合、それは坐骨神経痛かもしれません。

坐骨神経痛とは、腰から足に伸びる坐骨神経が圧迫・刺激されることで生じる痛みやしびれの総称です。
単なる腰痛とは異なり、原因はさまざまで、適切な対処をしなければ慢性化・悪化するリスクもあります。

■ 坐骨神経痛の主な原因

腰椎椎間板ヘルニア
→飛び出した椎間板が神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こします。
[船堀で腰椎椎間板ヘルニアでお悩みの方へ]

脊柱管狭窄症
→加齢により背骨の神経の通り道が狭くなり、立っていると足にしびれや痛みが走るケースが多いです。
[船堀で脊柱管狭窄症でお悩みの方へ]

梨状筋症候群
→お尻の奥にある筋肉(梨状筋)が硬くなり、坐骨神経を締め付けて痛みを出します。
[船堀で梨状筋症候群(坐骨神経痛)でお悩みの方へ]

仙腸関節の歪みや炎症、長時間の座位や猫背
→姿勢不良や筋肉のアンバランスから神経が圧迫されることも。

腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛について

■ こんな症状、当てはまりませんか?

  • お尻から太もも、ふくらはぎにかけての痛み・しびれ
  • 長時間の歩行や立位がつらい
  • 足に力が入らない、感覚が鈍い
  • 座っていると足がジンジンする
  • 片脚だけ症状が出ることが多い

これらの症状は放っておいても自然に良くなるケースは少なく、「原因を見極めたうえでの的確なアプローチ」が何より重要です。

■ 当院の坐骨神経痛に対するアプローチ

はればれ鍼灸整骨院では、痛みを一時的に和らげるだけでなく、「なぜ坐骨神経痛になったのか?」に注目した根本改善プログラムを提供しています。

ハイボルト療法(伊藤超短波)羽田野式ハイボルト療法
→神経や筋肉の深層にまでアプローチ。原因の特定にも役立ち、即効性のある痛み軽減が期待できます。
はればれの羽田野式ハイボルトはコチラ

鍼灸治療
→ツボや神経走行に沿った施術で、神経の興奮を鎮め、自然治癒力を高めます。
鍼灸ページ

骨盤・姿勢矯正
→仙腸関節や背骨の歪みを整えることで、再発しにくい身体へと導きます。
骨盤矯正ページ
矯正各種(猫背矯正)

EMS(高周波)での筋力回復訓練
→神経が弱っている箇所を再教育し、痛みの出にくい身体づくりをサポート。

■ 最後に──「治らない」とあきらめる前に

坐骨神経痛は、年齢や性別を問わず多くの方が悩まされる症状ですが、正しい知識と施術で改善が見込める症状です。
一人で悩まず、私たち専門家にご相談ください。

船堀・江戸川区エリアで坐骨神経痛にお悩みの方は、「はればれ鍼灸整骨院」へ。
症状の原因を徹底的に見極め、あなたの生活に「自由な一歩」を取り戻します。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

坐骨神経痛をさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

[船堀で辛い痛みでお悩みの方に]

[船堀で麻痺でお悩みの方へ]

2025年05月3日

「動かない」「力が入らない」その麻痺、あきらめないでください。

はればれ鍼灸整骨院は“麻痺症状の改善”を本気でサポートします。

「手足が動かしにくい」「力が入らない」「感覚が鈍い」──それは神経や筋肉の異常による麻痺症状かもしれません。

はればれ鍼灸整骨院では、脳梗塞後遺症・神経損傷・末梢神経障害・坐骨神経痛由来の運動麻痺・しびれなど、さまざまな麻痺症状に対応してきた実績があります。
整形外科や病院で「様子を見ましょう」と言われて不安な方、リハビリがうまく進まずお困りの方、ぜひ当院にご相談ください。

【当院が得意とする麻痺の種類】

脳卒中(脳梗塞・脳出血)後の片麻痺・手足のしびれ
→再発予防を意識しながら、安全に機能回復を促します。
[船堀で脳卒中の障害でお悩みの方へ]

顔面神経麻痺(ベル麻痺など)
→鍼灸と特殊電気刺激を組み合わせ、表情筋の回復を早期に図ります。
[船堀で顔面神経麻痺でお悩みの方に]

坐骨神経痛やヘルニアによる下肢の運動麻痺・しびれ
→神経の圧迫を緩和し、痛みと麻痺のダブルケアを行います。
[船堀で梨状筋症候群(坐骨神経痛)でお悩みの方へ]

橈骨神経麻痺・尺骨神経麻痺など末梢神経障害
→局所へのアプローチと再教育トレーニングで機能回復を目指します。
[船堀で神経障害でお悩みの方へ(正中神経障害:前骨間神経麻痺など)] 
[船堀で神経障害でお悩みの方へ(尺骨神経障害:肘部管・ギヨン管)]
[船堀で神経障害でお悩みの方へ(橈骨神経障害:橈骨神経麻痺、後骨間神経麻痺)]

【麻痺へのアプローチも“オーダーメイド”】

はればれ鍼灸整骨院では、原因の特定→施術プランの構築→リハビリ・物理療法→日常生活サポートまでを一貫して行います。

特に好評なのが以下の施術法です:

麻痺に強い神経整体
→神経に即効的な刺激を与えて活性化を促し改善を促す。

伊藤超短波のハイボルト療法
→深部の神経・筋肉に即効的な刺激を与え、改善スピードを加速。

EMS・高周波による筋再教育
→使いづらくなった筋肉を「再び動かせるようにする」リハビリをサポート。

鍼灸療法による神経再活性
→ツボへの的確な刺激で、自律神経や末梢神経の働きを整えます。

【一人で悩まず、まずはご相談ください】

麻痺症状は時間との勝負です。「もう治らないかも…」とあきらめる前に、今できることを一緒に始めましょう。
私たちは、あなたの「もう一度動かしたい」という願いに全力で寄り添います。

船堀・江戸川区で麻痺の症状にお悩みの方は、
「麻痺 専門 はればれ鍼灸整骨院」で検索!
あなたの生活に、再び“動き”と“笑顔”を取り戻すお手伝いをします。

[船堀で顔面神経麻痺でお悩みの方に]
[船堀で神経障害でお悩みの方へ(正中神経障害:前骨間神経麻痺など)] 
[船堀で神経障害でお悩みの方へ(尺骨神経障害:肘部管・ギヨン管)]
[船堀で神経障害でお悩みの方へ(橈骨神経障害:橈骨神経麻痺、後骨間神経麻痺)]
[船堀で脳卒中の障害でお悩みの方へ]
[船堀で痛み・しびれ・麻痺でお悩みの方へ]

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

麻痺をさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

[船堀で痛み・しびれ・麻痺でお悩みの方へ]

2025年05月2日

その痛み・しびれ・麻痺、実は危険信号かもしれません

「痛みが強い…」「手足がしびれて動かしにくい…」そんな症状にお悩みではありませんか?
実はその症状、放っておくと重大な後遺症を残すケースがあります。特に注意が必要なのが「コンパートメント症候群」「阻血性障害」「CRPS(複合性局所疼痛症候群)」の3つ。これらは早期発見・早期処置がカギとなる、危険性の高い障害です。

[船堀で複合性局所疼痛症候群CRPSでお悩みの方へ]


【1】コンパートメント症候群

骨折・脱臼・打撲などの外傷がきっかけで発症することが多く、筋肉の中の圧力(筋内圧)が上昇することで血流が阻害され、筋肉や神経が壊死してしまう怖い病態です。まれにオーバーユース(使いすぎ)でも発症します。

主な症状:

  • 強い痛み(特にストレッチ時)
  • 感覚が鈍い、しびれ
  • 手足の麻痺や動かしにくさ
  • 蒼白な皮膚、脈が触れない
  • 光沢のある皮膚

好発部位:

ふくらはぎ(下腿)など筋肉が密集している部位

処置:

緊急の筋膜切開が必要です。処置が遅れると壊死に陥り、後遺症が残る可能性も。使いすぎが原因なら運動の中止も重要です。


【2】阻血性障害

長時間の圧迫や固定により血流が止まり、組織がダメージを受ける状態です。ギプスの締めすぎや手術中の固定、寝たきりの状態でも起こることがあります。

主な症状:

  • 激しい痛み
  • 手足のしびれや感覚の異常
  • 冷感、蒼白、脈拍消失

処置:

圧迫をすぐに解除することが最優先。放置するとフォルクマン拘縮や褥瘡(床ずれ)などの深刻な問題を引き起こします。


【3】CRPS(複合性局所疼痛症候群)

骨折やねんざ、手術後にまれに発症する難治性の痛み。明確な原因は不明ですが、自律神経の異常反応と考えられています。リハビリのタイミングや強度が不適切な場合にも起こりやすいとされています。

主な症状:

  • 腫れ、むくみ
  • ちょっと触れただけでも強い痛み(感覚過敏)
  • 発汗異常、皮膚の色調変化
  • 筋力低下や関節の可動域制限

処置:

神経の過敏状態を鎮める治療が中心。交換浴や軽い運動療法、必要に応じて再固定を行います。


少しでも気になる症状がある方へ

これらの症状は、「ちょっとおかしいな」と思った時点で専門家に相談することが大切です。
痛み・しびれ・麻痺がある方は、迷わず船堀の「はればれ鍼灸整骨院」へご相談ください。
当院では、早期対応と正確な評価を大切にし、一人ひとりに最適な施術をご提案しています。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

痛み・しびれ・麻痺をさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

[船堀で辛い痛みでお悩みの方に]

[船堀で慢性頭痛にお悩みの方へ]慢性的な頭痛を根本から改善する方法

2025年04月26日

頭痛でお悩みではありませんか?

  • デスクワーク中にこめかみがズキズキする
  • 朝起きた瞬間から頭が重い
  • 市販薬が手放せない
  • 肩や首のこりと一緒に頭痛が起こる 

これらの症状は、緊張型頭痛片頭痛の可能性があります。 放置すると、日常生活に支障をきたすことも。

頭痛の原因とは?

頭痛にはさまざまな原因がありますが、特に多いのが以下の3つです。

  1. 筋肉の緊張
    長時間の同じ姿勢やストレスにより、首や肩の筋肉が緊張し、血流が悪化。これが緊張型頭痛を引き起こします。
  2. 自律神経の乱れ
    生活習慣の乱れやストレスで自律神経が乱れると、血管の収縮・拡張が不安定になり、片頭痛の原因となります。
  3. 姿勢の悪さ
    猫背や前かがみの姿勢は、首や肩に負担をかけ、頭痛を誘発します。

当院の頭痛改善アプローチ

はればれ鍼灸整骨院では、頭痛の根本原因にアプローチし、再発しにくい体づくりをサポートします。

1. 全身のバランス調整

筋肉の緊張を和らげ、骨格の歪みを整えることで、血流や神経の働きを正常化します。

2. 鍼灸施術

頭痛に関連するツボを刺激し、自律神経のバランスを整えます。これにより、頭痛の頻度や強度を軽減します。

3. 生活習慣のアドバイス

姿勢の改善やストレッチ方法、睡眠環境の見直しなど、日常生活でのケア方法をお伝えします。

患者様の声

「長年悩んでいた頭痛が、こちらに通い始めてから劇的に改善しました。薬に頼らず過ごせる日が増えて嬉しいです。」
— 40代女性

「デスクワークによる頭痛がひどく、集中力も低下していましたが、施術を受けてから仕事に集中できるようになりました。」
— 30代男性

よくある質問

Q. どのくらいの頻度で通えばいいですか?
A. 症状の程度によりますが、初めは週1〜2回の施術をおすすめしています。改善が見られたら、徐々に間隔を空けていきます。

Q. 鍼は痛くないですか?
A. 当院で使用する鍼は非常に細く、痛みはほとんど感じません。初めての方でも安心して受けていただけます。

ご予約・お問い合わせ

頭痛でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。 専門スタッフが丁寧に対応いたします。

船堀発祥のゴムハンマー整体は当院のオススメ!頭痛のセルフケアに

●頭痛
ゴムハンマー整体®︎ 頭編(自律神経、眼精疲労)
●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

頭痛をさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

その他の頭痛の記事は↓
[船堀でさまざま頭痛でお悩みの方へ]
[船堀で慢性頭痛にお悩みの方へ] 
[船堀で緊張型頭痛でお悩みの方へ]
[船堀で片頭痛でお悩みの方へ]
[船堀で群発頭痛でお悩みの方へ]
【船堀で肩こり・頭痛にお悩みの方へ】
[天気が悪いと頭痛・吐き気が起こる方へ]

【船堀はればれ式アプローチ】羽田野式ハイボルト療法

2025年04月25日

【はればれ式アプローチ】羽田野式ハイボルト療法

その場で“変化を感じる”痛みの根本改善メソッド

痛みの原因に、まっすぐ、ピンポイントにアプローチ。
「今ある痛みを和らげる」だけでは終わらせません。
はればれ整骨院が導入する《羽田野式ハイボルト療法》は、症状の“本当の出どころ”に向き合い、再発しにくい体づくりまで見据えた施術です。

[船堀で辛い痛みでお悩みの方に]

羽田野式ハイボルト療法とは?

羽田野式ハイボルト療法は、通常のハイボルト(高電圧)治療に
独自の検査法と即時評価のメソッドを掛け合わせた、再現性の高い痛み改善技術です。

表面的な筋肉だけでなく、身体の深層部にある神経やインナーマッスルにまでしっかりとアプローチ。
これにより、「どこが原因で、どうすれば痛みが軽くなるのか」をその場で確認しながら施術できるのが最大の特徴です。

高電圧をかけると、人間の体には3つの変化が起きます。

他院との違い 〜はればれ式のこだわり〜

🟢 “感じる”ではなく“変わる”にこだわる即効性
電気刺激でなんとなく楽になった気がする…では終わりません。
当院では施術前後で動き・痛み・感覚の変化をしっかり比較。効果をその場で“見える化”します。

🟢 徹底した原因の特定で遠回りしない
痛い場所と、原因のある場所は違うことが多くあります。
羽田野式の検査法と、当院の経験豊富なスタッフの“見立て力”を組み合わせて、
的確に本質へアプローチします。

🟢 自然治癒力を引き出す“スイッチ”を入れる
ハイボルトの刺激は、単なる鎮痛ではなく、身体本来の治る力を呼び覚ますトリガーになります。
施術を重ねるごとに、回復スピードが高まる方も多数いらっしゃいます。

こんなお悩みにおすすめです

  • どこへ行っても良くならない肩こり・腰痛
  • 寝違え・ぎっくり腰などの急な痛み
  • 痛みの原因がハッキリしない不調
  • スポーツでのケガ、早期復帰を目指す方
  • なるべく早く仕事・家事に戻りたい方

“変化がわかる”から、前向きになれる

つらい痛みは、身体だけでなく心にも重くのしかかるものです。
だからこそ、たった1回の施術でも「希望」を感じてもらえるように
私たちは全力でサポートします。

「ここに来てよかった」と思っていただけるように、
一人ひとりの症状・生活背景に合わせた丁寧な施術をお約束します。

まずは一度、今の痛みが「どう変わるか」体験してみてください。
あなたの“動ける毎日”を、はればれ整骨院が応援します。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

つらい症状をさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

[船堀で辛い痛みでお悩みの方に]

[船堀で肩こり・頭痛にお悩みの方へ]慢性的なコリが原因かも?専門家が教える根本改善の方法

2025年04月24日

肩こりがひどいと頭痛がする…それ、実は“危険サイン”かもしれません

「いつも肩がガチガチ…」
「こめかみや後頭部がズーンと重い…」
「頭痛薬が手放せない…」

それ、慢性的な肩こりからくる“緊張型頭痛”の可能性があります。放っておくと悪化して、自律神経の乱れやめまい・吐き気にまでつながることも。

肩こりと頭痛の関係|なぜコリが原因で頭痛になるのか?

肩や首の筋肉が硬くなると、血流が悪くなり、頭への酸素供給が不足します。すると脳や神経が過敏になり、「締めつけられるような頭痛」が発生します。これを緊張型頭痛と呼びます。

また、肩こりが悪化すると以下のような症状も起こりやすくなります:

  • 吐き気・めまい
  • 集中力の低下
  • 睡眠の質の低下
  • 眼精疲労
  • 首・背中までの広範囲のこり

病院やマッサージで改善しない本当の理由

「薬を飲んでも治らない」
「マッサージしてもすぐ元に戻る」

それは“原因”にアプローチできていないからです。

一時的な対処根本改善
頭痛薬で痛みを抑える血流・筋膜・姿勢を整える
マッサージで一時的に緩和筋肉と神経のバランスを調整
湿布で冷やす自律神経の働きを正常化

当院のアプローチ|なぜ改善できるのか?

① 筋膜リリース×深層筋調整で“芯のコリ”をゆるめる

表面的な筋肉だけでなく、奥の筋肉や筋膜にアプローチすることで、「戻らないコリ」を徹底的に緩めます。

② 姿勢・骨格バランスを整える

猫背・巻き肩・ストレートネックなど、肩こりを引き起こす“姿勢のクセ”を整体で修正。血流と神経の流れがスムーズに。

③ 自律神経の調整に特化した鍼灸施術

肩や首のツボを的確に刺激することで、自律神経のバランスが整い、頭痛や不眠などの不定愁訴も改善へ。

施術を受けたお客様の声(実例)

🌸40代・女性(事務職)
「肩と首がガチガチで、頭痛薬が毎日必要でした。通い始めて2週間ほどで薬がいらなくなり、仕事にも集中できるようになりました!」

🌿50代・男性(教師)
「授業後は毎日頭がズキズキしていましたが、姿勢から整えてもらったら驚くほど軽くなりました。今では頭痛ゼロの日も増えています。」

よくあるご質問(Q&A)

Q. 肩こりと頭痛は本当に関係あるんですか?
A. はい、非常に関係があります。特に緊張型頭痛は、肩〜首まわりの筋緊張が大きな要因です。

Q. どれくらい通えば改善しますか?
A. 初期段階であれば3〜5回程度、慢性的な方は10回程度で大きく変化が出る方が多いです(個人差あり)。

当院の特徴|はればれ鍼灸整骨院(船堀)

✅ 国家資格保有者による施術
✅ 東洋医学×現代整体の融合
✅ 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
✅ 女性スタッフ在籍&お子様連れOK
✅ 地元・船堀で15年以上の実績

慢性的な肩こり・頭痛を「当たり前」にしないでください。

痛みは、あなたの体からのサインです。
「これくらい大丈夫」と放っておくと、体も心も限界を超えてしまいます。

ぜひ一度、当院にご相談ください。

少しでも緩和したいあなた!セルフケアはこちら
セルフケア&改善ブログ一覧

●船堀発祥ゴムハンマー整体で行う肩こりセルフケア
丸山式ゴムハンマー整体®︎頑固な肩こり
ゴムハンマー整体®︎デスクワークで腕から来る肩こり
ゴムハンマー整体®️肩こりに肩甲骨外縁

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こり・頭痛をさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

肩の痛み・肩こりのページはコチラ
[船堀でさまざまなタイプの肩こりでお悩みの方へ]
関連する症状はコチラ↓
[船堀で猫背でお悩みの方へ]
[船堀で側弯症でお悩みの方へ]
[船堀でO脚(内反膝)でお悩みの方へ]
[船堀で外反母趾でお悩みの方へ]

その他の頭痛の記事は↓
[船堀でさまざま頭痛でお悩みの方へ]
[船堀で慢性頭痛にお悩みの方へ] 
[船堀で緊張型頭痛でお悩みの方へ]
[船堀で片頭痛でお悩みの方へ]
[船堀で群発頭痛でお悩みの方へ]
【船堀で肩こり・頭痛にお悩みの方へ】
[天気が悪いと頭痛・吐き気が起こる方へ]

【女性必見】更年期障害の本当の原因と対処法|江戸川区・船堀の鍼灸整骨院が徹底解説

2025年04月20日

更年期障害は「年齢のせい」ではありません

「最近イライラしやすい」「寝ても疲れがとれない」「顔が急に熱くなる」――
これらの症状、もしかすると更年期障害のサインかもしれません。

更年期障害は、女性ホルモン(エストロゲン)の急激な低下によって、体と心のバランスが崩れることで起こる、れっきとした身体のSOSです。


よくある更年期症状とその裏にある“見落とされがちな原因”

【よくある症状】

  • ホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)
  • 動悸・息切れ
  • 不安・イライラ・うつ症状
  • 肩こり・頭痛・関節痛
  • 不眠・中途覚醒
  • 生理不順・無月経

【隠れた原因】

  • 自律神経の乱れ
  • ストレスや過労
  • 骨盤や背骨のゆがみ
  • 栄養不足や血行不良

更年期の不調の多くは、「女性ホルモンの減少 × 自律神経の乱れ × 生活習慣」が重なって起きています。つまり、整えるべきはホルモンだけではありません


江戸川区・船堀で評判の当院が行う【根本改善のための3ステップ】

1|鍼灸施術で自律神経を整える

当院の鍼灸は、「気・血・水」の流れを整えることでホルモンバランスを間接的にサポート。さらに、自律神経の中枢である首・背中周辺のツボを丁寧に刺激し、不調の原因を根本から緩和します。

→【こんな方におすすめ】
薬を使わずに更年期症状を和らげたい方


2|骨盤・背骨の調整で神経の通り道をスムーズに

骨盤や背骨のゆがみは、ホルモン分泌や血流にも影響を及ぼします。当院では国家資格者による整体で、安全かつ効果的に身体を整えます。

→【改善例】
頭痛・肩こり・不眠などが改善し、「薬を飲まなくてもよくなった」との声多数!


3|栄養指導・生活習慣サポート

更年期は体質改善のベストタイミング。当院では、エクオールをはじめとした大豆イソフラボンの活用法、自律神経を整える睡眠・呼吸法までトータルにご提案。

→【ポイント】
外側からのアプローチだけでなく、内側(食事・睡眠)も整えることで、再発しづらい体に。


実際に改善した方の声(※許可を得た実例)

50代女性「毎朝のホットフラッシュとイライラが辛く、薬に頼りたくないと思って来院。1ヶ月で睡眠の質が変わり、3ヶ月後には症状をほとんど感じなくなりました」

48歳主婦「病院では異常なし。でも明らかに体がおかしくて…。通い始めてから、家族にも“最近穏やかだね”と言われます」


よくある質問(Q&A)

Q. 更年期っていつから始まりますか?
A. 一般的には45〜55歳前後ですが、最近では30代後半で始まる「プレ更年期」も増えています。

Q. 鍼灸って痛くないですか?
A. ほとんど痛みはありません。使い捨ての細い鍼を使用しており、リラックスして受けられます。


江戸川区・船堀で更年期の不調にお悩みなら、当院にご相談ください

更年期障害は「がまんするもの」ではありません。
早めに正しいケアを行えば、心も体も楽になります。

症状が強い方や個室でゆったりをご希望の方は婦人科に強い院長のいる分院をお勧めします。分院はコチラ

[船堀で更年期障害でお悩みの方へ]

男性の更年期障害はコチラ→[船堀で男性更年期でお悩みの方へ]

更年期障害の体質改善のセルフケアはコチラ

更年期障害の改善 丸山式ゴムハンマー整体®︎

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

更年期障害をさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

[船堀で更年期障害でお悩みの方へ]

[船堀で顔面神経麻痺でお悩みの方に]

2025年04月16日

【顔面神経麻痺の新アプローチ】鍼灸×ハイボルト×整体で“笑顔”を取り戻す|はればれ鍼灸整骨院

「顔の半分が動かない」「笑いたくても笑えない」「ある日、突然顔が動かなくなった」「笑顔が作れない」「目が閉じづらくて涙が出る」――そんなつらいお悩みはありませんか?
それは顔面神経麻痺かもしれません。

顔面神経麻痺とは、顔の筋肉を動かす神経(顔面神経)が何らかの原因で障害を受け、表情筋が動かなくなる症状です。片側の顔だけが動かしにくくなるケースがほとんどで、症状が強いと日常生活にも支障をきたします。

顔面神経麻痺の主な原因とは?

最も多いのは「ベル麻痺」と呼ばれる突発性の顔面神経麻痺です。ウイルス感染やストレス、寒冷刺激がきっかけで起こると考えられています。
他にも、帯状疱疹ウイルスによる「ラムゼイ・ハント症候群」や、外傷、脳血管障害なども原因になります。

病院での治療とその限界

多くの方はまず病院でステロイドや抗ウイルス薬などの投薬治療を受けます。早期治療が重要ですが、それでも「後遺症が残ってしまった」という声も少なくありません。そんなときにこそ、私たちの出番です。

はればれ鍼灸整骨院でのアプローチ

はればれ鍼灸整骨院では、鍼灸・ハイボルト療法・整体を組み合わせた独自の施術法で、多くの方の回復をサポートしています。

顔面神経麻痺は“全身の問題”かもしれません

一般的に顔面神経麻痺は、顔面の神経の炎症や圧迫によって起こるとされています。
でも実は、首や肩のこり・自律神経の乱れ・姿勢の崩れが、神経の回復を妨げているケースが少なくありません。

「顔だけじゃないところにも原因がある」
だからこそ、はればれ式の全身を見たアプローチが効果的なのです。

【はればれ式】3つの柱で笑顔を再起動

🟠 1. 鍼灸:神経と血流をダイレクトに刺激

顔面神経の走行に沿ったツボに極細の鍼を使用し、神経の回復力を引き出します。
さらにお灸で血流と免疫力アップ。炎症の早期鎮静を目指します。

🟠 2. ハイボルト療法:深部の神経に即効アプローチ

羽田野式ハイボルトは、神経と筋肉の通電性を改善する高電圧治療。
「顔がピクッと動いた!」「施術後にまぶたが閉じやすくなった」と感動の声も多数。

🟠 3. 整体:姿勢と筋膜から根本改善

顔面神経は首の奥から枝分かれして顔に向かいます。
頸椎や胸郭の歪みを整え、神経の通り道をスムーズにすることで、顔の機能回復をバックアップ。

  • 鍼灸施術で血流を促進し、損傷した神経の修復をサポート
  • 羽田野式ハイボルト療法で神経の通電を改善し、顔面筋の動きを回復へ導く
  • 症状の進行度に応じた個別対応プログラム

お一人おひとりの状態に合わせた丁寧な施術で、自然治癒力を最大限に引き出します。

実際の患者様の声

「病院ではもう回復しないかもと言われたけど、こちらで整体、鍼とハイボルトを受けてから、少しずつ笑顔が戻ってきました。本当に救われました。」(40代・女性)

「薬を飲んでも変わらなかったのに、こちらで鍼とハイボルト、整体を受けて3回目くらいから笑顔が出せるように。気持ちまで前向きになりました!」(30代・男性)

なぜ“組み合わせ治療”が効くのか?

単独の治療法では限界があることも。
でも、神経・筋肉・姿勢・血流・自律神経に多角的にアプローチすることで、回復のスピードと質がぐっと高まります。

「なぜか治りきらない」「回復が止まってしまった」
そんなときこそ、統合的なケアを選びませんか?

お早めのご相談が回復の鍵です

顔面神経麻痺は、発症からの時間が早ければ早いほど回復率が高まるとされています。
「まだ様子を見ようかな…」と迷っている間に、後遺症が固定してしまうリスクもあるため、違和感を覚えたらすぐにご相談ください。症状が出てから3週間以内の対応が最も重要と言われています。

はればれ鍼灸整骨院では、顔面神経麻痺に悩む方を全力でサポートしています。
あなたがもう一度、自然な笑顔を取り戻せるように――
私たちが寄り添います。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

顔面神経麻痺をさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

【施術報告 足痛】施術例45 腓骨筋損傷を合併した足関節捻挫 

2025年04月15日

【患者情報】

15歳男子/中学生/春江町在住

【症状】

 3/2野球の試合中、外野フライを捕球しようとジャンプして着地した際に左足関節をうち返し強制し受傷した。受傷直後に整形外科を受診しレントゲン撮影をし「左足関節捻挫」と診断され簡易的なバンド固定の処置を受けた。

【経過を施術内容】


初診(3/4)

 受傷から2日後に来院。通常の足関節捻挫と同様に外果周辺の痛みも訴えているが、患者様の主訴は下腿外側の痛みであり、バンド固定では下腿外側が痛み歩行困難ということであった。触診の結果、左腓骨筋にも圧痛があり足関節の外反力が健側と比較し低下していたため、左足関節捻挫に左腓骨筋の肉離れも合併していると判断し、バンド固定をU字シーネ固定に変更し歩行時には松葉杖を使用し患部の安静をはかった。

       シュガートングシーネ固定(イメージ)

第2~9(3/53/13)

 U字シーネ包帯巻き直し、手技療法、運動療法、腓骨筋への物理療法の施術をメインに実施したところ、腫脹、圧痛ともに軽減していった。第7診ではシーネ固定のみとした。運動療法はタオルギャザーを実施した。

1018(3/143/25)

 荷重時痛が消失したため第10診からシーネ固定を市販のサポーター固定に変更した。キャッチボールのみ再開を許可し、本格的な競技復帰に向けた運動療法を開始した。運動療法は、「バンドを使用した足関節筋力訓練→両足カーフレイズ→片足カーフレイズ→片足ジャンプ」というように段階的に強度を高めていった。第18診が終了した段階で練習復帰としたが痛みや不安感を感じるメニューは中止するように説明した。

1920(3/263/29)

 練習復帰の状況を確認したところ、盗塁練習や外野の全力疾走など不安定な足場でのメニューに不安感があり参加しなかったということであった。平衡感覚が十分に回復していないと考えられるため、機能回復訓練を取り入れた。練習に参加し全メニューをこなすことができ試合にも痛みできたため治癒とした。

【考察】

 足関節捻挫は発生率の高い外傷であるが軽視されがちなケガでもあります。特にスポーツ復帰を目標としている場合は、初期の段階で適切な処置が不可欠です。テーピングやサポーターの固定では十分な靭帯の修復が得られません。緩んで修復した靭帯は安定性に欠けるため、競技復帰後にアキレス腱炎や足底筋膜炎など様々な後遺症に悩まされることになります。また、損傷した靭帯が本来の強度に戻るには約1年かかるといわれているので、足関節捻挫後に競技復帰する場合は再発予防のためにサポーターを着用すると良いでしょう。

【使用した主な技】

 シーネ固定、松葉杖、超音波療法、リハビリ

【足の痛み日頃のケアは?】

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

[船堀で辛い痛みでお悩みの方に]

2025年04月14日

「その痛み、我慢しないで」

羽田野式ハイボルト療法で“本当の原因”にアプローチ

「もう長年の肩こりだから仕方ない…」
「腰痛は年齢のせいだし、付き合っていくしかない…」

そんなふうに、痛みをあきらめていませんか?

でも、ちょっと待ってください。
その痛み、実は“本当の原因”を見つけてアプローチすれば、改善できる可能性があります。

私たちはればれ整骨院では、即効性の高さで全国の施術家からも注目されている
羽田野式ハイボルト療法を導入しています。

はればれの羽田野式ハイボルトはコチラ


羽田野式ハイボルト療法とは?

ハイボルト(高電圧)治療は、痛みの原因となっている深層の筋肉や神経に対して、
直接アプローチできる電気治療の一種です。

従来の電気治療と違い、「痛みの緩和」だけでなく、
「どこに原因があるのか」を探し出す検査機能としての役割も持っています。

そして羽田野式では、さらにその効果を高める独自の理論・手法を取り入れ、
“原因の特定”と“即時の変化”をセットで実感できるのが大きな特徴です。


こんな方におすすめです

  • 整形外科では異常なし。でも痛みが続いている
  • マッサージや湿布では一時的にしか楽にならない
  • すぐにでもこの痛みから解放されたい
  • 手術はしたくないけど、改善の糸口が見つからない
  • スポーツや仕事で早く復帰したい!

このような悩みをお持ちの方にこそ、体験していただきたい療法です。


実際にこんな変化が!

「腰が痛くて靴下がはけなかったのに、1回でスッと曲がるようになった」
「朝、起き上がるときの激痛がなくなった」
「シップを貼っても変わらなかった肩こりが、ウソみたいに軽くなった」

これはすべて、実際に当院に来られた患者様からいただいた声の一部です。

※効果には個人差がありますが、原因がはっきりすることで、今後の治療計画も立てやすくなります。


最初の一歩が、変化の第一歩です

「治らない」と思い込んでいるその痛み、
実は“改善できる”可能性を秘めているかもしれません。

私たちはればれ整骨院のスタッフが、
あなたの体の声を丁寧に聞き、最適なケアを一緒に考えます。

不安なこと、聞きたいことがあればいつでもご相談ください。
まずは一度、体験してみませんか?
あなたの「はればれとした毎日」のお手伝いができることを、心から願っています。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

辛い痛みをさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

はればれの羽田野式ハイボルトはコチラ

1 2 3 4 5 6 7 60