【施術報告 足痛】施術例44 アキレス腱が腫れて痛い(アキレス腱炎)

2025年01月10日

【患者情報】

20代男性/大学生バレーボール部/西瑞江在住

【症状】

 左アキレス腱に痛みを訴え来院。来院前日には痛みでダッシュやジャンプが出来ず、来院当日には歩行時にも痛みがあり跛行がみられた。写真の通りアキレス腱が炎症を起こし腫脹しており輪郭が不鮮明な状態で圧痛も認められた。アキレス腱炎と判断し治療を開始した。

初回来院時 左アキレス腱が腫れて輪郭が不鮮明

【経過と施術内容】

初診 

 炎症と腫脹を軽減させるため、左アキレス腱部にアイシングと超音波治療を行った。また、左下腿後面の筋の柔軟性が著しく低下していたため筋腹から筋腱移行部にかけて手技療法を施した。炎症が消失するまでは運動を休止することにした。

超音波治療後 腫れが軽減しアキレス腱の輪郭が確認できる

第2~3診

  初回と同様に超音波を実施した。第3診終了後には、歩行時の疼痛は消失しており翌日から練習に復帰することとなった。

第4診

 練習を行っても疼痛や腫脹がでることはなくなったため、施術内容はアイシングと手技療法のみとした。試合にも復帰することとなったが、連戦が続くため試合後に来院して頂きアキレス腱のケアをすることとした。

第5~6診

 試合後のケアを継続。患者様自身でアキレス腱専用サポーターを購入し着用していたようで痛みのなく十分なパフォーマンスを発揮できたいたとのこと。年内の試合は全て終了し休暇期間に入ったため施術は終了となった。

【考察】

 アキレス腱に痛みや違和感を抱えながら競技を続けている方は多いと思います。炎症が長期化した腱や靭帯は、変性を起こし本来の柔軟性を失い強度が低下してしまいます。特にアキレス腱の場合は、アキレス腱断裂につながることもあります。アキレス腱断裂はスポーツ選手にとって致命的な怪我となるため、何としても回避したいところです。今回は、早期に来院して頂いたことで治療が円滑に進んだ症例でした。

【使用した技】

超音波治療器、ストレッチ

【足の痛み日頃のケアは?】

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【施術報告 足痛】施術例43 骨折を伴う足関節捻挫(左足関節裂離骨折)

2024年12月11日

【施術報告 足痛】施術例43 骨折を伴う足関節捻挫(左足関節裂離骨折)

20代男性 /大学生(バレーボール選手)/ 江東区在住
・症状

 バレーボールの試合中、ジャンプした際に味方選手の足の上に着地してしまい左足首を捻挫した。直後から足を着くことが出来なくなった。

・経過と施術内容

初診 

 受傷約2時間後に来院。左足に荷重出来ない状態であった。受傷直後からアイシングをしており腫脹は軽度であった。圧痛は前脛腓間、内果下方、外果後方、腓骨後方にみられた。外観上、左足関節の変形が見られたためU字シーネ固定と松葉杖で応急処置をし、翌日レントゲン撮影することとなった。

第2診 

 提携の整形外科でのレントゲン撮影の結果、「脛骨遠位前脛腓靭帯付着部の裂離骨折」との診断であった。骨折部の安定が得られるまでは、U字シーネ固定と松葉杖歩行で安静を保ち、回復具合に合わせてリハビリを行うこととなった。2週後にレントゲン撮影で骨折部の状態を確認する予定となった。

第3~6診

 治療のゴールがバレーボールへの復帰であるため、筋力低下を最小限に抑えるべく週2回の来院で足趾および膝関節および股関節などのリハビリを行った。日常生活では、シーネ固定し松葉杖を使用して頂いた。

第7~10診

 2週経過後のレントゲン撮影の結果、骨折部の転位はなく骨癒合は良好であった。腫脹も消失していた。リハビリでは荷重なしの状態で左足関節の底背屈運動を追加した。距骨の回内を伴う背屈は骨の癒合を阻害する要因となるため、この段階では実施しないこととした。シーネと松葉杖の固定と免荷は継続。次回レントゲン撮影は2週間後。

第11~12診

 3回目のレントゲン撮影の結果、骨折部の転位はなく骨癒合も良好。この段階から荷重訓練を開始した。自宅ではシーネ固定のみして、外出時には松葉杖を使用して頂くこととした。次回レントゲン撮影は3週間後。

第13~18診

 第13診スクワット動作を痛みなく行うことができたため自宅ではシーネ固定を外すことを許可。第17診では松葉杖もなくし足関節サポーターのみの固定に変更し運動以外の日常生活を許可した。

第19~25診

 4回目のレントゲン撮影。骨折部は完全に骨癒合することが確認できた。競技復帰に向けてのリハビリを開始した。部活動はアップのみから参加し、徐々に参加できるメニューに取り組むよう段階的に強度を高めることに努めた。来院時のリハビリは、背屈制限の改善に主眼と置いた。ゴムバンドを使用した足関節の強化訓練とともに距骨の後方滑り運動を進めていった。

第26~32診

 受傷から約3ヵ月半でフルメニューに参加することができるようになった。足底や前脛部周辺の疲れ易さはあるものの足首の腫れなど大きな問題を起こすことなく経過は順調であった。

第33診

 受傷から約4ヵ月で治癒となった。約半年間は、再発予防のためバレーボールをプレイする際はサポーターを着用するようにした。

・考察

 本症例では、受傷直後に来院して下さったことや学校と休むことが出来たりと回復に適した条件が揃い後遺症を残すことなく治療することが可能であった。裂離骨折以外にも腓骨筋支帯損傷や内果部の骨挫傷なども合併していたと思われるが固定期間中にそれらの損傷もしっかりと修復されていたと推察される。前脛腓靭帯損傷は通常の足関節捻挫と異なり後遺症が残りやすい外傷であるが、スポーツ外傷では初期の対応が重要であるということが改めて実感できる症例であった。

・使用した主な技・ツボ

超音波治療、ストレッチ、リハビリ、シーネ固定

足の痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【施術報告 足痛】施術例42 運動会予行練習で走っていた時に起きた大腿部前面の軽度肉離れ

2024年11月22日

【施術報告 足痛】施術例42 運動会予行練習で走っていた時に起きた大腿部前面の軽度肉離れ

 

10代男性 /小学生/松江在住
・症状

 

痛みの為跛行あり

大腿部上部、下部に圧痛があり

屈曲伸展位で疼痛

 

 

・経過と施術内容

運動会前の予行練習中のリレーで走っていた際に急に左太もも前面に痛みが出た。2日後の運動会本番に出来るだけ良い状態で参加したいとのことで来院。第1診歩行時、痛みの為跛行があり、大腿部中央上部・下部に圧痛、屈曲・伸展時に疼痛著明であったが熱感や腫脹はほとんど感じない程度であった。早期治癒の目的でマイクロカレントモードでの電気治療を行い損傷部位の治癒能力アップを目指した。圧痛部位を除き整体を行いさらに、筋の損傷が考えられるため弾性包帯での圧迫を行い初回治療を終了とした。翌日の第2診、荷重痛はあるものの跛行はほぼ無くなったが圧痛、深い屈曲はまだ強かった。翌日が運動会の為超音波、ハイボルトのコンビネーション治療を行い第1診と同様に整体、キネシオテープでテーピングを行い再度弾性包帯での圧迫を行い第2診を終了とした。運動会当日の第3診痛みが有り全力での運動は出来なかったが欠場せず全てのプログラムに出場した。運動会終了後に痛みが増すことはなかったため継続し整体と超音波治療を行っていき第5診時には痛みなく運動できるようになっていたため治療終了とした。

・考察

本番2日前の受傷であり完全復帰は難しいが少しでもいい状態で運動会を迎えるための治療となった。小学生の場合訴える痛みと実際の痛みの部位が違っていたりとズレが出る場合があるため触診や治療以外の動き方に気を配る必要がある。

・使用した主な技・ツボ

マイクロカレント、ハイボルト、超音波治療

足の痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【施術報告 足痛】施術例40 フットサル大会中に足がつり痛みが残った筋挫傷

2024年07月16日

【施術報告 足痛】施術例40  フットサル大会中に足がつり痛みが残った筋挫傷

40代女子 /会社員/松江在住
・症状

フットサルの大会に参加4試合行い最後の試合中に右下腿部がつった。

その後も試合に出続けたが試合後から痛みが取れず荷重時や歩行時痛があり翌日に来院。

・経過と施術内容

右足関節底屈で下腿部に痛みがあり軽度の荷重時、歩行時痛が出ていた。内出血や腫れ、熱感はなかったため軽度の整体と鍼治療を行い初回の治療を終了した。2日後の第2診時荷重痛や歩行時痛は無くなったもののしゃがみ込む動作で痛みが出ていた。経過良好と判断し同様に整体と鍼治療を行った。痛みはほとんど無くなりジムでのトレーニングや仕事中の歩数が多くなっても痛みは出なかった。間が空き第3診時、違和感が残るため超音波治療機で温熱治療を行ったところ筋肉の柔軟性が増し違和感も消失した。可動時の痛みや違和感が消失したため下腿部の治療を終了とした。

・考察

軽度の筋損傷、普段から運動習慣のある方だったため痛みが取れるのは早かった。トレーニングの早期再開や仕事での負担があり、筋肉の出力はある程度戻っているが筋肉の柔軟性が戻らなかったため違和感が抜けない状況であった。超音波治療により温熱治療を行うことで柔軟性を高め違和感を除くことが出来た。

・使用した主な技・ツボ

超音波治療、鍼治療(承筋、承山、飛揚)

足の痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【施術報告 足痛】施術例39 陸上競技のオーバーユースによる脛の痛み(シンスプリント)

2024年06月17日

【施術報告 足痛】施術例39 陸上競技のオーバーユースによる脛の痛み(シンスプリント)

10代女子 /中学生(ハードル選手) / 西大島在住
・症状

3月頃から練習量が多くなりハードルをジャンプした着地の際に、左下腿の脛骨内側に痛みがある。練習メニューは体幹部の強化のみにしているが痛みが完全に引かない状況。5月に都大会予選がある。

・経過と施術内容

初診 

歩行時痛はないが、脛骨内側縁に沿った圧痛が認められた。足部は過度回内足と扁平足が認められ後脛骨筋の機能不全が疑われた。施術は下腿部の柔軟性改善と足部の形態異常を修正するためのトレーニングを実施した。

 

  • 柔軟性改善→ヒラメ筋、腓腹筋、後脛骨筋を中心に施術。これらの筋肉が脛骨内側縁に負担を与え骨膜炎が起きた状態がシンスプリントの病態である。
  • 足部の形態改善→チューブを用いた後脛骨筋のトレーニングを行った。

 

さらに、セルフケアとして、患部のアイシングと腓腹筋、ヒラメ筋、後脛骨筋のそれぞれのストレッチを指導し実施して頂いた。

 

第2~4診

練習内容により僅かな痛みが出ることはあるものの、実践練習を開始した。第3診後には無事に都大会に出場できた。自身のコンディションに合わせながら競技を継続できている。

・考察

シンスプリントは復帰後に再発しやすい症状です。安静やマッサージだけの治療は十分ではなく、練習メニュー、足部のアライメント、フォームなどを見直していくことが大切である。また、選手自身にもシンスプリントの病態を理解してもらいセルフケアを実施することも再発予防には欠かせないことです。

・使用した主な技・ツボ

パーソナルトレーニング

足の痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【施術報告 足痛】施術例38 短距離走のスタート直後にでた太ももの痛み(大腿部肉離れ)

2024年06月13日

【施術報告 足痛】施術例38 短距離走のスタート直後にでた太ももの痛み(大腿部肉離れ)

10代男性 / 学生/ 船堀在住
・症状

大腿部に力を入れると疼痛出現

右大腿部外側上方に圧痛あり

歩行時痛は無い

・経過と施術内容

体育の授業で短距離走測定のスタート直後右太ももの裏に激痛が出た。整形外科に行ったが特に治療は無くシップを渡されるのみだった。体育祭が近く少しでも早く治すため当院を受診。初診時受傷から5日経過しており歩行時痛や自動運動での痛みはほとんどなく、膝屈曲に対して抵抗運動をすることで痛みが出た。また右大腿部外側上方に圧痛を確認した。熱感は無く内出血もなかったためアイシングはせずに臀部や下腿部をしっかりと整体で緩め疼痛部は軽擦で治療を行いまた圧痛部位にはキネシオテーピングを行い初回治療を終了とした。第3診まで同様に大腿部には軽度の整体を行った。第4診時には圧痛が軽減し、体育祭が近いため足の状態を見ながらジョグ程度から体を動かし始めるよう指導した。調子が良く少し動き過ぎてしまった時には再度痛みが出てしまったので出力の調整をするように指導を行った。少しずつ運動強度を徐々に上げることが出来、全力で動いても痛みや違和感が無くなったため第8診で治療終了とした。

・考察

今回の運動会などゴールが明確にある場合それに向けてどの程度の治療量、回数や刺激量、回復量など逆算し治療しなければならない、初診時に腫れや熱感がなかったため軽症ですぐに完治できると思っていたが出力の制限が甘く再度疼痛が出てしまった。年齢や性格なども考慮しなければいけないと痛感した。

・使用した主な技・ツボ

・PNF療法

9555

 

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリット】

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

【施術報告 足痛】施術例35 本当に足首の捻挫!?(下駄骨折)

2023年11月15日

【施術報告 足痛】施術例35 本当に足首の捻挫!?(下駄骨折)

60代女性 /主婦 / 一之江在住
・症状

病院の待合室で名前を呼ばれ立ち上がった際に、左足首が履いているスリッパに引っ掛かり内返しをするようにして負傷。

  

・経過と施術内容

初診 受傷翌日、患者自身は足首の捻挫と認識し当院に来院。視診では外果周辺の腫脹は見られなかった。触診でも外果周辺の圧痛はなく、内返しを強制しても不安定性は認められなかった。臨床所見は、左第5中足骨周辺に腫脹があり、圧痛は左第5中足骨基部に認められた。診察の結果、左第5中足骨基部の骨折と推察。応急処置(整復・固定)を行ったのち、来院当日に提携の整形外科にレントゲン撮影を依頼した。

第2診 レントゲン撮影の結果、「左第5中足骨基部裂離骨折(下駄骨折)」との診断であった。骨折部の転位はなく安定型であるため、ギプス固定ではなくシーネ固定を施し2週間後にレントゲン撮影で骨癒合の状況を確認することとした。

第3~7診 1日おきの来院で、包帯の巻き直しと荷重なしでの足関節および足趾のリハビリ運動を実施した。

第8診 2週間経過しレントゲン撮影を実施した結果、転位もなく骨癒合は良好であったため、院内で固定を外した荷重ありのリハビリ運動を開始。来院頻度も3日に1回とした。

第9~12診 荷重ありのリハビリ運動を継続。固い地面でなければ素足で歩行できるようになった。

第13診 3回目のレントゲン撮影を実施。骨折部は完全に癒合し施術終了となった。

・考察

左第5中足骨基部裂離骨折(下駄骨折)は、足首の捻挫と誤診されやすい。骨の癒合は比較的良好であるが、見逃された場合は骨折部が膨隆してしまい靴に当たり痛みを感じるなどの後遺症が残りやすい。外観のみで捻挫と判断せず、触診を丁寧に行うことが大切である。

・使用した主な技・ツボ

超音波治療、マッサージガン、テーピング、距骨矯正

足の痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【施術報告 足痛】施術例34 サッカーで痛めた足の痛み(有痛性外脛骨)

2023年10月4日

【施術報告 足痛】施術例34 サッカーで痛めた足の痛み(有痛性外脛骨)

10代男性 / 学生/ 松江在住
・症状

週に3~4回クラブチームでサッカーをやっており、夏休みに合宿で走り込みやシュート練習を多く行ったところ徐々にから左足内果下に痛みが出現し、サッカー中の跳躍動作やジャンプの着地時に痛むため当院を受診。
内果やや下部に膨隆があり、圧痛があり立位でも疼痛がある。

 

・経過と施術内容

初回来院時に下腿部の筋緊張や足底のアーチの低下、最近捻挫をしたことが確認できた。疼痛出現から1週間程経過していたので下腿部や腓骨筋、後脛骨筋をターゲットにした施術を行い。テーピングで足底をサポートし初回は終了。施術を行った後の練習はテーピングが貼ってある間は疼痛が緩和するもののテーピングを外すとすぐに痛むとのことであった。2日後に2診目の施術、下腿、足底部の施術に加え、走る際に荷重がやや内側に入っているのでインソールを用いて重心の調整を行いテーピングを貼り終了。
その日の練習も前半は痛みが少なくなっているものの後半にだんだん痛みが気になってしまったとのことであった。
翌日の3診目ではハイボルトを足底部に当て疼痛緩和を図り、距骨矯正で足関節のアライメントを整え終了。ハイボルトを行った日は痛みが半分程度になったとのことであった。1週間に3回の通院頻度で治療を継続、練習量が多い土曜日、日曜日は痛みが強いので月曜日来院時にはハイボルト、骨盤矯正を行っていき、筋肉の硬さを取りながら重心の位置が悪くならないように調整していった。その後12診で痛みが消失となり治癒となった。

・考察

有痛性外脛骨の症状は、オーバーユースによるものや外傷性によるもの、原因が分からないものに分類されるが、今回のクライアントはオーバーユースで負担が溜まっていた際に捻挫をしたことが発症の原因ではないだろうか、アーチの低下や下腿の筋緊張は目立っており、後脛骨筋腱の牽引力もかなり強かったと考えられる。サッカーの場合はインサイドパスを出す際に外脛骨部に当たったり、負荷がかかりやすいためできるなら数週間安静にしておくのも有効であったが練習をなるべく休みたくないというクライアントの要望にしっかり応えることができた。有痛性外脛骨は、ほぐしていけば良くなるわけでもなく、身体の使い方や重心の位置をしっかり良いポジションに戻してあげることが重要である。

・使用した主な技・ツボ

ハイボルト、インソール、アーチテーピング、距骨矯正、骨盤矯正
8780

足の痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【症例報告 ふくらはぎの肉離れ】施術例12 ジムトレーニング中の下腿の挫傷

2023年06月27日

施術例12 ジムトレーニング中の下腿の挫傷(肉離れ)

 

40代男性 / 内装業 / 西小松川在住
・症状

2日前に長時間歩いて下腿の張りを感じてはいたが、普通に歩けていたので、キックボクシングジムでトレーニングしていたら左のふくらはぎに痛みを感じ、トレーニングを終えて帰る頃にはちゃんと足が着けないくらいの痛みになっていた。

左脚への50%荷重が出来ず、安静時痛こそ無いが足首やつま先を動かすと下腿内側に痛みが出る。

 

・経過と施術内容

初診時は患部を直接触ったり、左脚への荷重や足首を動かすと痛みが出るが、下腿下部や足関節周辺に内出血は見られず安静時痛もほとんど無いことから筋挫傷及び周辺の筋膜炎と診断し、挫傷部の整復とテーピング固定、圧迫包帯などの処置を行った。

2診時にはやや運動痛が弱まったため下腿部の軽い整体を施し、テーピングでの皮膚のかぶれが出てしまったためサポーターによる圧迫固定へと切り替えた。

3診は受傷より約2週間経過しており、患部を直接触れることが出来るようになったので、下腿の整体とストレッチ併用し普通に歩けるよう足関節の動きを出す施術を行った。

4診では日常動作はほぼ気にならず、受傷より3週間以上経過していることからジムトレーニングの再開を考えているとの事だったので、トレーニング後に様子を聞かせてもらうことを含めて治癒とした。

 

・考察

下腿の筋肉に疲労が蓄積した状態での激しい運動で、部分的な筋挫傷を発症したと考えられる。

・使用した主な技

キネシオテープ・弾性包帯・サポーター
1789

ふくらはぎの痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【施術報告 足の痛み】施術例11 スポーツクラブで痛めた右小趾痛

2021年05月25日

施術例11 スポーツクラブで痛めた右小趾痛

50代女性 / 主婦 / 船堀在住
・症状

右小趾の歩行時痛、靴下を履く際の痛み、腫脹

・経過と施術内容

当院来院の2週間前にスポーツクラブで運動していて負傷。
皮下出血と腫脹があったので、整形外科にてX線を取ったが骨折は無かった。
しかしその後も腫脹が良くならず、歩行時痛も残存していた為、当院に来院された。
初診時は患部周囲の関節及び、筋肉を緩めキネシオテーピングを行い、
軽度の圧迫固定を加えた。
3日後に第2診となったが痛みと腫れは引いていなかったので、再度同様の施術を行う。
さらに3日後の第3診で痛みと腫れが顕著に引き始め、第4診では痛みがだいぶ引いており、
動きも改善していた。
それ以降は同様の施術を続け徐々に回復が見られたが、
第16診で靴を履いたら少し赤みが出てしまったとの事であった。
しかしそれより悪化する事はなく、第21診で症状は消失した為、施術を終了とした。

・考察

今回のケースでは外傷が長引いている状態であり、
正しい処置を行わなければ順調な経過をたどる事はない。
キネシオテープにより筋力の補助を行いながら、日常生活を送って頂く事で、
負担の軽減を図る事ができる。
その結果、自己治癒力の発現を促す事ができるのだと考える。

・使用した主な技・ツボ

キネシオテーピング

3175

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

1 2