【施術報告 足痛】施術例35 本当に足首の捻挫!?(下駄骨折)

2023年11月15日

【施術報告 足痛】施術例35 本当に足首の捻挫!?(下駄骨折)

60代女性 /主婦 / 一之江在住
・症状

病院の待合室で名前を呼ばれ立ち上がった際に、左足首が履いているスリッパに引っ掛かり内返しをするようにして負傷。

  

・経過と施術内容

初診 受傷翌日、患者自身は足首の捻挫と認識し当院に来院。視診では外果周辺の腫脹は見られなかった。触診でも外果周辺の圧痛はなく、内返しを強制しても不安定性は認められなかった。臨床所見は、左第5中足骨周辺に腫脹があり、圧痛は左第5中足骨基部に認められた。診察の結果、左第5中足骨基部の骨折と推察。応急処置(整復・固定)を行ったのち、来院当日に提携の整形外科にレントゲン撮影を依頼した。

第2診 レントゲン撮影の結果、「左第5中足骨基部裂離骨折(下駄骨折)」との診断であった。骨折部の転位はなく安定型であるため、ギプス固定ではなくシーネ固定を施し2週間後にレントゲン撮影で骨癒合の状況を確認することとした。

第3~7診 1日おきの来院で、包帯の巻き直しと荷重なしでの足関節および足趾のリハビリ運動を実施した。

第8診 2週間経過しレントゲン撮影を実施した結果、転位もなく骨癒合は良好であったため、院内で固定を外した荷重ありのリハビリ運動を開始。来院頻度も3日に1回とした。

第9~12診 荷重ありのリハビリ運動を継続。固い地面でなければ素足で歩行できるようになった。

第13診 3回目のレントゲン撮影を実施。骨折部は完全に癒合し施術終了となった。

・考察

左第5中足骨基部裂離骨折(下駄骨折)は、足首の捻挫と誤診されやすい。骨の癒合は比較的良好であるが、見逃された場合は骨折部が膨隆してしまい靴に当たり痛みを感じるなどの後遺症が残りやすい。外観のみで捻挫と判断せず、触診を丁寧に行うことが大切である。

・使用した主な技・ツボ

超音波治療、マッサージガン、テーピング、距骨矯正

足の痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。ふくらはぎの痛みのケアになります。

●足の症状

ゴムハンマー整体®️足のスネ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリントの緩和

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎シンスプリント(前脛骨筋のケース)の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎前脛骨筋腱の腱鞘炎

丸山式ゴムハンマー整体®︎足関節脱臼骨折治癒後のリハビリ
丸山式ゴムハンマー整体®︎足首の痛み

ゴムハンマー整体®︎ふくらはぎ

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎足のむくみケア

●足裏の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎足裏のコリ

丸山式ゴムハンマー整体®︎足底筋膜炎

有痛性外脛骨の改善【船堀発祥ゴムハンマー整体®︎&ストレッチ】

●踵の痛み

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

足の痛み、ふくらはぎの痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】

【スポーツ外傷・障害】冬の運動の楽しみ方

2015年01月17日

冬の運動の楽しみ方とは?

今とっても寒い時期で、明日は雪が積もるかも知れないですね。

そんな冬の季節でも、楽しく運動する方法はたくさんあります。以下に、冬の運動の楽しみ方のいくつかをご紹介します。

  1. スキーやスノーボード: 冬の代表的なスポーツとして、スキーやスノーボードがあります。スキーリゾートやスノーパークに行って、雪山で滑り降りる醍醐味を楽しんでみましょう。初心者でもレッスンを受けながら挑戦できるコースもあります。
  2. スケート: 氷上で滑るスケートも冬の楽しみの一つです。屋内のスケートリンクや屋外の凍った池などで、氷上を滑る感覚を味わってみましょう。スピード感やグレースフルな動きが魅力です。
  3. スノーボールやかまくら作り: 子供たちと一緒に、雪合戦やかまくら作りを楽しむのも良いですね。雪を使った遊びは楽しくて体を動かすことができます。
  4. ウィンターハイキング: 冬の山や森林地帯でのハイキングもおすすめです。雪景色を楽しみながら、自然を感じることができます。ただし、必ず適切な装備や安全対策を講じて挑みましょう。
  5. 屋内スポーツ: 冬の寒い日でも屋内で楽しめるスポーツもあります。屋内クライミングやヨガ、水泳など、体を動かすことができる施設を利用して運動を楽しんでみましょう。

冬の運動は、寒さに負けずに体を動かすことで健康を維持し、楽しさを感じることができます。気候や個人の体調に合わせて、自分に合った冬の運動を見つけて楽しんでください。

今回は他にも気軽に手軽に身近に出来る、ウォーキング、ジョキング(ランニング)などの運動をおすすめしてみます。

しかし、暖かい部屋からいきなり寒い外に出るのはとても危険です。
暖かさで緩んでいた血管がキュッと縮み、血圧が急に上がります。
そのため心臓・脳への負担がかかり、最悪のケースでは脳卒中や心不全などを起こすことがあります。

冬に外で運動を楽しむには、まずは体を寒さに慣らすことから始めましょう。

そのためのポイントをご紹介します。

1.ウエアで体温調節を

暖かいウエアで屋内外の気温差を軽減しましょう。
また、体が温まったらすぐに脱げるよう、重ね着にすると良いです。

2.念入りに準備運動を

ウエアで気温差を軽減するだけでなく、最低でも10〜15分程度は準備運動を行い
、体を温め、筋肉をほぐしましょう。

冬は体や筋肉が硬く、スポーツ外傷や障害も怠ると起こりやすいのでストレッチを入念にすることは勿論、ゴムハンマー整体も忘れずに。

膝痛セルフケア&改善ブログ一覧

これらをして安全で楽しい冬の運動を楽しみましょうね〜

 

もし足や膝に痛みや怪我をしてしまった方はコチラをご覧くださいませ。

 

スポーツ外傷・障害
[船堀で膝の痛みでお悩みの方へ]
【スポーツ外傷・障害】マラソンによるランナー膝
[船堀でジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)でお悩みの方へ]
[船堀でランナー膝でお悩みの方へ]
[船堀で半月板損傷でお悩みの方へ]
[船堀で鵞足炎でお悩みの方へ]
[船堀でタナ障害でお悩みの方へ]
[船堀で膝下が痛くてお悩みの方へ(オスグット・ジャンパー膝・フォッファ病)]
[船堀で変形性膝関節症でお悩みの方へ]
[船堀でO脚(内反膝)でお悩みの方へ]
[船堀で前十字靭帯損傷でお悩みの方へ]
[船堀で膝関節側副靭帯損傷でお悩みの方へ]
[船堀で成長期のお子さんの関節の痛みでお悩みの方へ]

船堀発祥ゴムハンマー整体で行う膝痛セルフケア
●膝の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎膝痛緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎膝内側の痛み、鵞足周辺

ゴムハンマー整体®︎膝のお皿の骨折後のリハビリ

ゴムハンマー整体®️膝の痛み

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

「当院が提供する足や膝の痛みのメニュー」

船堀駅から徒歩2分の当院では重症な場合は医療機関と連携をとり、よりよい選択まで導かせて頂きます。

そのため、丁寧にカウンセリングをさせて頂きます。

変形してしまった足や膝の症状では変形した骨の形状の改善は難しいですが、辛い痛みやを取り除くことや日常生活が楽になることはできます。鍼治療や電気療法に加え、整体で身体のバランスを整えることができます。またEMSでの筋肉のトレーニングも効果が出ております。お気軽にご相談ください。

●当院の足や膝の痛みメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

ウォーキング、ジョギングやランニングで足や膝の痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

【スポーツ外傷・障害】スポーツのし過ぎで貧血?

2014年03月12日

スポーツのし過ぎで貧血とは?

部活でスポーツのし過ぎで脚を痛めた女の子が来院したのですが、施術をするも、あともう一歩というところが良くならないのです。

話をよくよく聞いてみると、部活はほぼ休みなしとのこと。練習中はもちろん、普段も食べ物をあまり食べていないとのことから、鉄分がほぼ補給出来ていない鉄不足の可能性をお伝えし、病院で調べた結果、鉄欠乏性貧血でした。

貧血とは?

体内の赤血球やヘモグロビンの数や機能の低下によって、血液中の酸素供給が不十分になる状態を指します。

ヘモグロビンとは鉄を含むタンパク質で、肺で酸素と結合して全身に酸素を届ける役割をしています。

正常な赤血球やヘモグロビンの量や機能が低下することで、体の組織や臓器への酸素供給が減少し、さまざまな症状が現れることがあります。

鉄不足であったり、赤血球が壊れてしまうことで酸素をうまく運ぶことが出来ず、疲れやすい、息切れなどの貧血症状につながります。

特に貧血傾向が気にならなくても、氷を食べたがるなどの傾向があったら要注意。「氷食症」という、鉄欠乏性貧血の1症状です。

特に女子は、成長期に生理が始まることで男子より鉄の必要量が増しますし、体操やバレエ、陸上では競技のために体重を落とす傾向もみられます。

もちろん男子も鉄分は重要です。一気に身体が大きくなりますし、サッカーや剣道、バレーボールやバスケットボールのように足裏に強い衝撃を起こしやすいスポーツでは、足裏の毛細血管の赤血球が壊れることで生じる「行軍貧血」と呼ばれる貧血につながります。

長距離走や長時間コート内を走り回る競技では、持久力のためにも鉄分はとても重要なのです。

原因は?

貧血の主な原因としては、以下のような要素が考えられます:

  1. 鉄欠乏性貧血: 鉄の不足による貧血で、鉄が赤血球のヘモグロビンの合成に必要です。鉄が不足すると赤血球の数や機能が低下し、貧血が生じます。
  2. ビタミンB12欠乏性貧血: ビタミンB12の吸収が悪化したり、摂取が不十分な場合に起こる貧血です。ビタミンB12は赤血球の正常な機能に必要であり、欠乏すると貧血が発生します。
  3. 葉酸欠乏性貧血: 葉酸(ビタミンB9)の不足や吸収障害によって起こる貧血です。葉酸は赤血球の形成に関与しており、不足すると貧血が生じることがあります。
  4. 慢性疾患による貧血: 慢性的な炎症や病気、腎臓疾患などの状態が貧血を引き起こすことがあります。これは、体内の鉄の代謝や赤血球の生産に影響を与えるためです。

症状は?

個人によって異なりますが、一般的には以下のような症状が現れることがあります:

  • 疲労感や倦怠感
  • 弱さや体力の低下
  • 眠気や集中力の低下
  • 頭痛やめまい
  • 皮膚の蒼白(あおじろ)感
  • 呼吸困難や心悸亢進(きょうしん)

成長期に必要な鉄分の量は?

鉄分の食事摂取基準ですが、最も多く必要な12歳~14歳の場合、男子の推奨量は1日あたり11.5mg、女子では1日あたり14.0mgとされます。 

推奨量とは、「ほとんどの人が必要量を満たす量」ですので、スポーツをしていたり、月経での経血量が多い方ではもう少し多めになると意識したほうが良いでしょう。

※現在当院では分子栄養学やメガビタミンの観点から、これでも改善がされない場合はプラスアルファのアドバイスをしております。

効率的な鉄分の摂り方とは?

貧血の改善には食事療法がなにより大事です。ほうれん草などの野菜からの鉄分は吸収しづらいので、レバーや肉類、魚などを積極的に摂るようにしましょう。

鉄分を多く含む「ミロ」などの麦芽飲料や、鉄分を強化したヨーグルトもおすすめです。

食事だけで推奨量を摂ることは難しいので、サプリメントや栄養補助食品を使って、効率よく鉄分を補っていきましょう!

また、競技のために減量やボディラインの維持が必要な場合でも、ミネラルやビタミン、タンパク質はしっかり摂ることを心がけてください。最近は栄養士さんへオンラインで相談できるサービスが充実していますので、プロのアドバイスを取り入れることも考慮されると良いでしょう。また、当院では分子栄養学の見地からのアドバイスも可能です。

 

鉄分をしっかり摂ることと、ストレッチやゴムハンマー整体などのセルフケアの併用でスポーツのパフォーマンスの回復は早くなります。

スポーツで痛めたところの治りがいまいち、なかなかパフォーマンスが上がらない…と感じられたら、ぜひ当院へご相談ください。

 

もし足や膝に痛みや怪我をしてしまった方はコチラをご覧くださいませ。

スポーツ外傷・障害

[船堀でジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)でお悩みの方へ]

[船堀でランナー膝でお悩みの方へ]

 

船堀発祥ゴムハンマー整体で行う膝痛セルフケア
●膝の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎膝痛緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎膝内側の痛み、鵞足周辺

ゴムハンマー整体®︎膝のお皿の骨折後のリハビリ

ゴムハンマー整体®️膝の痛み

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

「当院が提供する足や膝の痛みのメニュー」

船堀駅から徒歩2分の当院では重症な場合は医療機関と連携をとり、よりよい選択まで導かせて頂きます。

そのため、丁寧にカウンセリングをさせて頂きます。

変形してしまった足や膝の症状では変形した骨の形状の改善は難しいですが、辛い痛みやを取り除くことや日常生活が楽になることはできます。鍼治療や電気療法に加え、整体で身体のバランスを整えることができます。またEMSでの筋肉のトレーニングも効果が出ております。お気軽にご相談ください。

●当院の足や膝の痛みメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

ウォーキング、ジョギングやランニングで足や膝の痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

【スポーツ外傷・障害】マラソンによるランナー膝

2013年08月1日

マラソンによるランナー膝とは?

全国的にマラソンブームが続いていますね。一人で手軽に始められ、コストがかからないのが大きな魅力です。
しかしきちんとケアやウォーミングアップをしないで走ってしまうとケガにつながってしまうこともあります。

ビギナーに多いのがランナー膝です。
原因は、筋力があまりないのに長時間、長く走るので筋肉、靭帯、関節や周りの組織に負担がかかってしまうことです。

放置しておくと慢性的になり、重い症状となり治りにくくなってしまいます。
早めに予防してなるべく休ませてあげることが大事です!

予防には走る前には数分のウォーキングをしてウォーミングアップし、走り終わった後は膝を10分程度アイシングしてあげるといいです。
膝の負担のかかりにくい靴選びも重要です。

私はニューバランスをお勧めしております。

様々な膝の症状についてはコチラ↓

スポーツ外傷・障害
[船堀で膝の痛みでお悩みの方へ]

効果的な筋トレは?

次にランナー膝の予防になる太ももの筋トレをご紹介します♪筋トレをする時はプロテインやタンパク質をしっかり摂取して下さいね。胃腸が弱い方には植物性のプロテインでピープロテインをお勧めしております。

太ももの前側を鍛えるには、

・立位の姿勢で正面を向いて、片足を上げます。


・次に膝をまっすぐ伸ばして6、7秒止めます。できる方はもっと秒数を増やしても良いです!


・反対の足も同じようにやり、5セットくらいやりましょう。

後ろ側を鍛えるには

・これも立位で正面を向いて、肩幅の位置で立ちます。


・両方の腕を胸の位置の高さで組んで、片足を半歩後ろにずらしてからスローで直角に曲げます。この時に後ろに動かした膝が反対の足より前にでないように注意。


半歩後ろに動かした足首は伸ばさないのもポイント。


・反対の足も10回くらいずつやってみてくださいね~

[船堀で膝の痛みでお悩みの方へ]

膝痛の日頃のケアは?

運動後や前はストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。膝の痛みのケアになります。

膝痛セルフケア&改善ブログ一覧

セルフケア&改善ブログ一覧

船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体で膝痛改善↓
●膝の症状

丸山式ゴムハンマー整体®︎膝痛緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎膝内側の痛み、鵞足周辺

ゴムハンマー整体®︎膝のお皿の骨折後のリハビリ

ゴムハンマー整体®️膝の痛み

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院の改善事例はコチラ↓

【施術報告】膝痛

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

膝の痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

様々な膝の症状についてはコチラ↓

スポーツ外傷・障害
[船堀で膝の痛みでお悩みの方へ]
【スポーツ外傷・障害】マラソンによるランナー膝
[船堀でジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)でお悩みの方へ]
[船堀でランナー膝でお悩みの方へ]
[船堀で半月板損傷でお悩みの方へ]
[船堀で鵞足炎でお悩みの方へ]
[船堀でタナ障害でお悩みの方へ]
[船堀で膝下が痛くてお悩みの方へ(オスグット・ジャンパー膝・フォッファ病)]
[船堀で変形性膝関節症でお悩みの方へ]
[船堀でO脚(内反膝)でお悩みの方へ]
[船堀で前十字靭帯損傷でお悩みの方へ]
[船堀で膝関節側副靭帯損傷でお悩みの方へ]
[船堀で成長期のお子さんの関節の痛みでお悩みの方へ]

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

【スポーツ外傷・障害】スポーツ障害による痛み

2012年02月28日

スポーツ障害とは?

練習のし過ぎなど繰り返し行われた疲労による障害、運動による特異な動きによって生まれる障害(ゴルフ肘、野球肘、ジャンパーズニーなど)があります。

これらを見過ごしてしまうと、選手生命を縮めてしまう深刻な事態に陥る可能性も多いので、気をつけましょう。

起こる原因は?

●繰り返しによって生じる疲労による障害が多く見られます。

スポーツは同じ動きの反復動作の練習がメインであり、またスポーツ特異の動き方をするので原因としては多いです。

対処法

・運動前と後の入念なストレッチなどのセルフケア

・十分な睡眠、湯船に浸かる入浴などによる疲労回復

・マッサージ等で緊張緩和

 

●悪いフォームによる障害
コーチや監督、指導者とともに、正しいフォームにする努力をしていきましょう。

疲労骨折とは?

疲労骨折(ひろうこっせつ)は、普通の負担ではまず折れることがない程の力が、骨への反復的なストレスや負荷が同じ場所に持続的に続くことによって生じる骨の損傷です。通常、骨は十分な休息や回復期間を与えられるため、負荷に対して適切に対応できます。しかし、過度な運動や反復的な負荷が継続されると、骨の修復能力を上回る微小な損傷が蓄積され、最終的に疲労骨折が発生します。

疲労骨折は、主に運動競技や高強度の身体活動を行う人々に見られます。特にランニング、バスケットボール、サッカー、陸上競技、軍事訓練など、反復的な衝撃や負荷がかかるスポーツや活動によってリスクが高まります。

疲労骨折がよく起こる部位

肋骨…ゴルフ、野球、水泳
鎖骨…剣道、ラグビー
尺骨…ソフトボール
脛骨…マラソン、疾走
腓骨…マラソン、ジャンプ
大腿骨…マラソン、疾走
骨盤…マラソン、疾走、ジャンプ
中足骨…マラソン、ジャンプ
足根骨…マラソン

脛骨は疲労骨折の約半分を占めています。

疲労骨折の症状は?

疲労骨折の症状は、初期段階では軽度の痛みや不快感から始まります。活動時に痛みが現れ、休息を取ると症状が軽減することがあります。しかし、疲労骨折が進行すると、痛みが増強し、休息に関係なく持続します。触れると痛みを感じる、腫れや局所的な熱感、歩行困難などの症状も現れる場合があります。

施術は、固定し安静が基本です。

軽いケースはしばらく休むだけということもありますが、重度の場合は手術を行うこともあります。

主なスポーツ障害は?

スポーツ障害にはさまざまな種類がありますが、以下に一部を挙げます。

  1. 肉離れ(にくばなれ): 筋肉が瞬間的な負荷や急激な伸展によって破れることで生じます。運動時の突然の過剰な筋肉の収縮が原因です。
  2. 腱の炎症: 腱は筋肉を骨につなぐ組織であり、繰り返される過度の使用や急激な運動によって炎症が生じることがあります。例えば、腱鞘炎やアキレス腱炎などがあります。
  3. ストレス骨折: 骨への反復的なストレスが続くことによって生じる骨の損傷です。過度な運動や繰り返しの衝撃が原因となります。
  4. 交通事故による外傷: スポーツとは直接関係ないですが、交通事故や衝突によって骨折や内部損傷が起こることもあります。

これらは一部であり、スポーツ障害の種類は非常に多岐にわたります。スポーツを行う際は、適切な身体の準備と予防策、適切なトレーニング、安全な環境下でのプレーが重要です。また、怪我を予防するために十分なウォーミングアップやストレッチ、適切な装備の使用、トレーニングのバランスなどにも留意することが大切です。

部位別スポーツ障害は

脳挫傷 、脳震盪…ボクシングなどのコンタクトスポーツ

外傷性頸部症候群…バーナー症候群

ベネット損傷、三角筋炎、腱板炎…野球などによる野球肩、リトルリーガーズショルダー、テニス肩、バレーボール肩、ゴルフ肩、バドミントン肩、水泳肩

上腕

上腕二頭筋長頭腱炎…野球など

外側上顆炎、内側上顆炎、離断性骨軟骨炎、関節ねずみ…野球肘、テニス肘、ゴルフ肘、水泳肘、バドミントン肘、卓球肘

腱鞘炎、突き指、バネ指

椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎すべり症、腰痛症、梨状筋症候群、筋筋膜性腰痛…ジョギング、ゴルフ、テニス、卓球、サーフィン、スノーボード、サイクリング、スキー

大腿

打撲、挫傷、筋断裂、肉離れ

膝蓋骨脱臼、半月板損傷、外側側副靭帯損傷、内側側副靭帯損傷、前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷、関節軟骨損傷、離断性骨軟骨炎、ランナー膝、オスグッド・シュラッター病、腸脛靭帯炎、棚障害、鵞足炎、ジャンパー膝…野球、サッカー、水泳、バレーボール、バスケットボール、テニス、ジョギング、ウォーキング、サーフィン、スノーボード、卓球、スキー

下腿

打撲、シンスプリント、アキレス腱炎・周囲炎・腱滑液包炎…バレエ、バスケッド、ソフトボール、ランニング

モートン病、足底筋膜炎、踵骨骨端症(セーバー病)、バネ指、打撲、捻挫…バレエ、ランニング、サッカー、フットサル、サイクリング、スケート、テニス

●腕の症状・肘の痛み

ゴムハンマー整体®️肘の痛み

ゴムハンマー整体®︎ テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の緩和

ゴムハンマー整体®︎ゴルフ肘・野球肘(上腕骨内側上顆炎)の緩和

ゴムハンマー整体®︎上腕骨顆上骨折後のリハビリ

 

様々な膝の症状についてはコチラ↓

スポーツ外傷・障害

[船堀で膝の痛みでお悩みの方へ]

【スポーツ外傷・障害】マラソンによるランナー膝

[船堀でジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)でお悩みの方へ]

[船堀でランナー膝でお悩みの方へ]

[船堀で半月板損傷でお悩みの方へ]

[船堀で鵞足炎でお悩みの方へ]

[船堀でタナ障害でお悩みの方へ]

[船堀で膝下が痛くてお悩みの方へ(オスグット・ジャンパー膝・フォッファ病)]

[船堀で変形性膝関節症でお悩みの方へ]

[船堀でO脚(内反膝)でお悩みの方へ]

[船堀で膝関節側副靭帯損傷でお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

スポーツ障害をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

【スポーツ外傷・障害】船堀四丁目町会回覧板2わんぱく相撲とスポーツ外傷、スポーツ障害

2011年12月27日

船堀四丁目町会会員として回覧板の内容をお伝えいたします。

第36回 わんぱく相撲江戸川区大会 ボランティア募集

◇日 時 平成24年 5月13日 (日)
午前9時~午後4時 (午前8時受付開始)
◇会 場 スポーツセンター 江戸川区西葛西4-2-20
※事前に3回ほど説明会を開催します。 詳細は、右記にお問い合わせください。

◇申し込み・問い合わせ先 第36回 わんぱく相撲江戸川区大会
実行委員長 醍醐抄代子
電話 3652-8490
携帯 080-6806-4429

わんぱく相撲とスポーツ外傷、スポーツ障害

わんぱく相撲は、子供たちが相撲の技やルールを学びながら楽しく取り組む競技です。しかし、スポーツ全般に言えることですが、わんぱく相撲でも外傷やスポーツ障害のリスクが存在します。

スポーツ外傷は、スポーツ活動中に発生する急性の外傷です。わんぱく相撲でも、相手との激しいぶつかり合いや倒れ方などによって、骨折、捻挫、打撲、挫傷などの外傷を負う可能性があります。特に、転倒やぶつかり合いによる頭部や関節の怪我には注意が必要です。

スポーツ障害は、スポーツ活動の反復や過負荷によって生じる慢性的な障害です。わんぱく相撲でも、繰り返しの激しい動作や身体への負荷が関節や筋肉に加わることで、肘や膝の痛み、腱炎、腰痛などのスポーツ障害が発生する可能性があります。

わんぱく相撲を楽しみながらも、外傷やスポーツ障害を予防するためには以下のポイントに注意することが重要です。

  1. 適切な準備運動: 十分なウォーミングアップとストレッチを行い、身体を十分に準備します。筋力や柔軟性を高めるためのトレーニングも有効です。

  2. 適切な技術の学習: 正しい技術や体の使い方を学ぶことで、負荷を均等に分散し、怪我のリスクを減らすことができます。指導者やコーチの指導を受けることが重要です。

  3. 適切な装具の使用: 相撲まわしや手首や膝のサポーターなど、適切な装具を使用することで、関節や筋肉の保護に役立ちます。

  4. 適度な休息とリカバリー: 過度な負荷や疲労を溜め込まないために、十分な休息とリカバリーを確保しましょう。適切な睡眠と栄養が大切です。

当院ではわんぱく相撲によりスポーツ外傷、スポーツ障害の怪我や痛みまたは成長痛の痛みで3名の少年が来院しております。皆ストイックでハードな練習をこなしており体に非常に負担がかかっている状態です。最適な施術と様々なストレッチなどのセルフケアを少年や付き添いの親御さんにお伝えして回復が早まっています。

お困りのお子さんがいらっしゃいましたら当院にご相談くださいませ。

 

以下は船堀町会会員として船堀をご紹介したいと思います。

船堀とは

江戸川区の中央部に位置し、東京湾に近い地域です。船堀一~七丁目まであります。

船堀は水運の要所として栄え、船が行き交い発展しました。現在でも、新川などの運河が近くを流れており、水辺の風景や散策することができる場所として人気があります。

船堀には住宅地や商業地が広がっており、飲食店などが集まっています。また、公園やスポーツ施設も多く、地域の人々が憩いや運動を楽しむ場として利用されています。

交通面では、都営新宿線の船堀駅が最寄り駅となっており、都心へのアクセスも比較的便利です。また、バス路線も充実しており、公共交通機関での移動もスムーズです。

船堀は静かで住みやすい環境があり、近年は若い世代の方々やファミリー層にも人気があります。また、歴史的な街並みや文化財も残っており、地域の魅力を感じることができる場所です。

船堀駅

東京都江戸川区船堀三丁目にある、都営地下鉄新宿線の駅。急行も停まり交通の便がよく、近年人口がどんどん増加してきています。

船堀街道(都道308号)と直交する形で相対式ホーム2面2線を備える高架駅になりなす。都営新宿線は当駅の200mほど東方で地上に出て、当駅の500mほど西方で中川・荒川を渡ります。

都営新宿線の江戸川区内の駅には駅シンボルが定められており、船堀駅は金魚をシンボルとしています。

駅前にはほぼ毎日、健康食品屋やカステラ屋など何らかの露店が出ており、賑わっています。

1983年(昭和58年)の東大島‐船堀間延伸から1986年(昭和61年)の篠崎までの延伸まで、当駅が終着駅でした。

江戸川競艇場の最寄駅の一つでもあります。

特徴や周辺の情報
  1. アクセスと交通:江戸川区船堀駅は、都営新宿線の駅であり、都心部へのアクセスが便利です。船堀駅から新宿駅への直通電車も運行されており、利用者にとって便利な交通手段となっています。また、船堀駅周辺にはバス路線も多く通っており、地域内外への移動が容易です。
  2. 商業施設とショッピング:船堀駅周辺には商業施設が充実しています。駅前や周辺にはスーパーマーケットやコンビニエンスストア、飲食店などがあり、日常の買い物や食事に便利です。
  3. 自然環境とレジャースポット:船堀駅周辺には自然環境が豊かなエリアもあります。江戸川沿いには散策やジョギングができる遊歩道が整備されており、リフレッシュするのに適した場所です。また、船堀公園や親水公園、新川なども比較的近くにあり、自然を楽しむことができます。
  4. 歴史と文化:船堀は江戸時代からの歴史を持つ地域であり、江戸川区内でも風情のある街並みが広がっています。周辺には史跡や文化施設もあり、地域の歴史や文化に触れることができます。また、地域の祭りやイベントも開催され、地元の人々との交流も楽しめます。

江戸川区船堀駅は、交通の利便性や商業施設の充実、自然環境の豊かさなど、住民にとって魅力的な駅です。また、歴史や文化も感じられる地域であり、訪れる人々にも魅力を提供しています。

○都営新宿線
《急行、通勤快速、快速と各駅停車が停車》
[京王新線と直通運転。一部、京王線・京王相模原線と直通運転]
(橋本…調布…笹塚)、新線新宿〈新宿駅〉(S-01)…東大島(S-16)← 船堀(S-17) →一之江(S-18)、本八幡(S-21)