[船堀で膝関節側副靭帯損傷でお悩みの方へ]

2022年10月17日

膝関節側副靭帯損傷について

【膝にはどんな靭帯があるの?】

膝の関節の外には、内側側副靭帯と外側側副靭帯があります。どちらの靭帯もスポーツ中のコンタクトや着地の時に痛める事が多いです。外側側副靭帯を損傷することは珍しく、ほとんど場合が内側側副靭帯の損傷です。ここでは内側側副靭帯損傷のメインに説明します。

【どんなスポーツで起こりやすい?】

サッカー、柔道、バスケットボール、アメフト、キックボクシングなどのスポーツをしている方に多く起こります。「膝の外側から相手にタックルされた」時や「膝が内に入るように着地した」時に損傷しやすいです。内側側副靭帯は大腿骨から脛骨に付着する靭帯で、大腿骨側で損傷することが多いです。

【検査法は?】

 検査には外反ストレステストが有効です。負傷した側の下腿を強制的に外側にもっていきます。負傷していない側の膝と比較し、痛みや緩さが確認できれば内側側副靭帯の損傷が疑われます。※外側側副靭帯損傷の場合は、内側側副靭帯とは逆で内反ストレステストを実施します。

【損傷の程度は?】

損傷の程度は3段階に分かれます。

グレードⅠ:靭帯の軽微な損傷で不安定感はありません。

グレードⅡ:靭帯の一部を損傷した部分断裂で、不安定感があります。

グレードⅢ:靭帯の完全断裂です。不安定感がはっきりと現れます。

【症状は?】

受傷直後は痛みもなく膝の曲げ伸ばしも出来ますが、時間の経過とともに膝が張れ痛み

が強くなります。数日で腫れや痛みは引きますが、靭帯が修復されまでは膝関節を外反したときに不安定感を感じます。

【注意点は?】

内側側副靭帯は内側半月板に付着しているので、半月板損傷の合併に注意が必要です。最悪の場合は前十字靭帯損傷も合併する場合もあります。

【一般的な治療法は?】

内側側副靭帯も外側側副靭帯も関節外にあるので、スポーツ復帰を目標とした保存治療が行われます。膝の痛みがなくなるまでは膝を軽く曲げた状態で固定を行います。グレードⅡ以上の損傷では免荷歩行を心がけます。大腿四頭筋の筋力低下は復帰を遅らせる原因になるので、荷重をせずに出来るパテラのセッティングを行います。

 痛みなく歩行が出来るようになったら荷重ありのトレーニングを行います。スクワットなどで膝を曲げる動作の時に膝が内に入り、つま先が外を向く「ニーイントゥーアウト」にならないよう注意します。

 スポーツ復帰はランニングなどの低負荷なメニューから段階を踏んで進めて行き、違和感が完全になくなった状態で試合に復帰します。復帰し半年~1年くらいは再受傷防止のため、サポーターやテーピングを着けるようにします。

「当院が提供する膝関節側副靭帯損傷の痛みのメニュー」

当院では重症の断裂や症状の場合は医療機関と連携をとり、よりよい選択まで導きます。

痛みを取り除くには鍼治療や電気療法に加え、整体で身体のバランスを整えることができます。大会や試合などで時間までタイトな場合は神経整体などで対応可能です。もちろんギリギリではなく余裕があった方が万全な状態となれます。お気軽にご相談ください。

セルフケアや改善ブログはコチラ↓

膝痛セルフケア&改善ブログ一覧

当院の改善事例はコチラ↓

【施術報告】膝痛

その他の様々な膝の症状についてはコチラ↓

[船堀でさまざまな膝の痛みでお悩みの方へ]

スポーツ外傷・障害

【スポーツ外傷・障害】マラソンによるランナー膝

[船堀でジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)でお悩みの方へ]

[船堀でランナー膝でお悩みの方へ]

[船堀で半月板損傷でお悩みの方へ]

[船堀で鵞足炎でお悩みの方へ]

[船堀でタナ障害でお悩みの方へ]

[船堀で膝下が痛くてお悩みの方へ(オスグット・ジャンパー膝・フォッファ病)]

[船堀で膝関節側副靭帯損傷でお悩みの方へ]

[船堀で前十字靭帯損傷でお悩みの方へ]

●当院の膝関節側副靭帯損傷の痛みメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

膝関節側副靭帯損傷の痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】