【首こり改善】見逃さないで!首の不調の3段階のサイン①~肩こり~

2023年05月23日

首の不調を経て肩こりに?

一般的に、大きな交通事故や転倒事故のような場合を除いて、首の激しい痛みやこりなどが急に現れることはあまりありません。

首は毎日少しずつダメージを蓄積していきます。

首に悪いとされる生活を続けていなくても、重い頭を支えているというだけで首には負担がかかり続けていますし、加齢による筋肉の衰えなどによっても、首のこりは誰でも徐々に進行していきます。

この「少しずつ症状が進行していく」というのが、実は首の不調を見落としやすい一因となっています。

日常の何気ない行動や姿勢、習慣や癖などが小さなダメージとなって蓄積されていくので、首は初期の痛みやこりに気付きにくい部位なのです。

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

痛みが出てきたら?

「首が痛いな、こっているな」と自覚症状が現れるようになった頃には、すでに首へのダメージはかなりの量になっており、首こりも進行した状態のことがほとんどです。

そのため、自分の首の状態をこまめに気にかけ、首の不調にできるだけ早く気付いてあげることが大切です。

首へのダメージが蓄積されてきた際に、3段階のサインが体に現れると言われています。

いかにこのサインに早い段階で気付いて対処ができるかが、首の痛みやこりを悪化させないポイントになります!

~首の不調のサインその1.肩こり~

首の不調の最初のサインは、肩こりです。

首と肩はつながっているため、肩は首の不調を特に受けやすい部分です。

では、首の不調が原因となっている肩こりには、どのような特徴があるのでしょうか。

肩こりの程度は?

それは、「しつこい肩こり」かどうかという点です。

例えば、引っ越しで重いものを運んだ、普段あまりしない運動をした、徹夜で仕事をした時などに、肩こりを感じることがあると思います。

これらは肩の筋肉の緊張や疲労からくる肩こりで、睡眠、入浴、マッサージなど、肩を休ませることで症状が軽くなるでしょう。

しかし、首の不調からくる肩こりは、休養だけではなかなか改善されません。

蓄積された首へのダメージが肩こりを引き起こすため、肩こりのケアだけしていてもなかなか症状が良くならないものです。

湿布を使っても肩こりの辛さが改善しない時も、原因は首にあることが考えられます。

肩こりの原因は何?

また、これといった肩こりの原因が思い当たらない場合も、首の不調が原因になっていることが多いです。

これが「しつこい肩こり」の正体で、首へのダメージが蓄積されてまず最初に現れるサインなのです。

この段階で首の不調に気付くことができれば、初期段階で気付けたと言えると思います。

早めに対処することができれば、首こりや肩こりの解消も早くなります。

たかが肩こり、いつものことと軽視せず、この段階で首の不調に気付くことが大切です!

●首の症状に対する船堀発祥セルフケア整体ゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

●ストレートネック改善

丸山式ゴムハンマー整体®︎ストレートネック改善ストレッチ&ゴムハンマー整体

●首の症状、首の痛み、むち打ち症

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎寝違え改善

船堀発祥のゴムハンマー整体®︎むち打ち症の緩和

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

 

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

【首こり改善】頭を「下げない」意識

2021年03月30日

頭を下げないようにする意識とは?

スマートフォンや携帯電話を見る姿勢のほか、パソコン操作や勉強、読書など、日常生活の中でうつむき姿勢をとってしまう場面は、自分が思っているよりも意外と多いものです。

その行動が毎日何気なく行うものや、欠かすことのできない行動であればあるほど、知らず知らずのうちに毎日長時間のうつむき姿勢をとり、それが首に大きな負担をかけてしまいます。

首のこりや痛みなどの不調を改善するためには、やはりいかにうつむき姿勢をとらない時間を多く確保できるか、ということにあると思います。

まずはどうすれば?

うつむき姿勢の時間が短くなればなるほど、首の調子は良い方向に向かっていくでしょう。

それほどうつむき姿勢というのは、首に大きな負荷をかけ続けてしまう姿勢なのです。

毎日仕事などでパソコン作業をしなければならない人、読書が趣味の人、暇さえあればスマホをいじってしまう人などは、うつむき姿勢でいることが当たり前のようになってしまい、普段から無意識に頭が前方に下がり気味の姿勢を維持してしまっている可能性があります。

うつむき姿勢が癖になると?

これはうつむき姿勢が癖になってしまっているような状態です。

くつろいでいる時やまっすぐ前を向いている時などのうつむき姿勢が必要ない時でも、なんとなく頭が下がりやすく知らず知らずのうちに姿勢が崩れてしまい、首へのダメージがあっという間に蓄積されてしまいます。

対処法は?

そこで大切なのが、「頭を下げない」意識を持つことです。

頭というのはとても重く、無意識のうちに前後左右に傾いてしまうことはよくあることです。

左右どちらかに頭が傾いてしまう姿勢も、首や肩のこりにつながりますが、最も注意したいのが前方への頭の傾きです。

前に頭が傾く=うつむき姿勢に近付くということになります。

立っている時も座っている時も、正しい姿勢は首こりの予防改善につながります。

しかし、この正しい姿勢の時のあごを軽く引いた状態は、首が前に突き出てうつむき姿勢になりやすいという一面も持っています。

あごを引いた姿勢は、場合によっては首へ余計な負担をかけてしまう可能性があるのです。

自分はうつむき姿勢になりやすい、毎日うつむき姿勢の時間が長いという自覚がある人は、あごを引く姿勢よりもあごを軽く上げる姿勢の方が、首に優しい姿勢になることがあります。

あごを15~20度ほど、ほんの少し上にツンと上げた姿勢を意識すると、頭の重心が首より後方になるためうつむき姿勢を防ぐことができるのです。

ふとした時に頭が下がってうつむき姿勢にならないように、「あごを上げる」姿勢というのも意識してみてください。

ただし、あごの上げすぎや角度には注意して、あくまで少しだけあごを上げるようにしてくださいね!

●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

【首こり改善】スマホによるストレートネック患者の増加と予防法

2021年02月3日

スマホによるストレートネックとは?

近年ストレートネックの話題をよく耳にすること、ストレートネックが新国民病などと呼ばれていることには、理由があります。

その最大の理由の一つが、スマートフォンや携帯電話の普及です。

ここ数年間で、多くの人が毎日当たり前のようにスマートフォンや携帯電話を利用するようになりました。

最近では小学生くらいの子供やお年寄りの方まで、老若男女問わずスマホや携帯電話を片手に街を歩いたり電車などに乗る姿を目にします。

あなたは?

スマホや携帯電話を操作する時、どんな姿勢をとっていますか?

小さな画面をのぞき込むように見るために、どうしても斜め下方向を見るような目線が長く続きます。

下向きの目線につられて、姿勢もうつむき姿勢になっていると思います。

スマホの画面を見つめるこの姿勢こそが、ストレートネックを生み出す姿勢です。

スマホを持つ手は体の前方下方向にあるため、それを見るために頭部は自然と肩口よりも前に突き出た状態になります。

重い頭が肩のラインより前に出ることで、首への負担は激増します。

この無理な姿勢が続くことで、やがて首の前弯カーブが失われ、ストレートネックへと変化してしまうのです。

また、スマホの長時間の使用は、肩こり眼精疲労腕のしびれを伴うスマホひじ、肩が内側に丸まってしまうスマホ巻き肩などの症状も進行させる恐れがあるとして、様々な場面で問題になっています。

他にストレートネックの原因などは??

ほかにもストレートネックの原因には、
・日常的なパソコン操作
・長時間の勉強や読書
・バレエやダンスによる姿勢矯正

などが考えられますが、やはり最も身近な原因として挙げられるのが、スマホや携帯電話の使用によるものだと思います。

正常な首の骨のカーブが失われ、それでもなおスマホの使用をそのまま続けることで、首の痛みはどんどん進行していき、全身の不調も悪化してしまうことになりかねません。

とはいえ、スマホの使用をやめるのは難しいという人がほとんどでしょう。

暇さえあればスマホをいじる癖も、そう簡単には直らないと思います。

では、ストレートネックはどうしたらいいの?

そこで、まずは長時間のスマホ操作の合間に休憩を挟むことから始めてみましょう。

つい熱中して連続で1時間も2時間も同じ姿勢で画面を見続けていれば、首への負担は相当なものになってしまいます。

できれば30分に1度は休憩時間をつくり、首を回したり、天井を見上げるなどの簡単なエクササイズを行うのが効果的です。

30分に1度が難しいと感じれば、区切りの良いところで構わないので、1分や2分でもうつむき姿勢から解放して前に傾いた首をまっすぐな状態に戻す習慣をつけましょう。

また、スマホの画面を見る時に、なるべく下向きにならないよう腕を顔の高さまで上げることでも、うつむき姿勢を防いでストレートネックの予防につながります。

特にスマホで長い動画を見る時などは、この姿勢を意識的にとりましょう。

私たちの生活を便利にしてくれるスマートフォンや携帯電話の存在。

これが首や全身の不調へとつながらないよう、自分自身で気を付けることが大切ですね!

船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体でストレートネック・肩こり改善↓
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行うストレートネック改善セルフケア

ゴムハンマー整体のストレートネック改善動画はコチラ

●船堀発祥ゴムハンマー整体で行う肩こりセルフケア

丸山式ゴムハンマー整体®︎頑固な肩こり

ゴムハンマー整体®︎デスクワークで腕から来る肩こり

ゴムハンマー整体®️肩こりに肩甲骨外縁

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

はればれではストレートネックや肩こりにどんなことをするの?

船堀駅から近い当院では整体や矯正をご提案しております。

体の硬さが強い場合は整体、痛みには鍼やハイボルトといった電気もご提案することがございます。

その方によってストレートネックや肩こりも千差万別であったりしますので、お話を聴いてから最適なお身体を良くするご提案をさせて頂いております。

また早く改善するセルフケアもお伝えしています。

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

 

【首こり改善】首への負荷を増大させるストレートネック

2020年12月30日

首の負荷を増やすストレートネックとは?

首の不調を訴える人の多くに見られる症状が、「ストレートネック」です。

最近では新国民病、スマホ首などと呼ばれることもあり、近年特に話題になっている首の症状なので、ストレートネックという名前だけは耳にしたことがあるという人も多いと思います。

現代人に首のこりや痛みなどの症状が急増しているのも、このストレートネックが大きく関係しています。

ストレートネックとは?

ストレートネックについて詳しく説明していきましょう。

ストレートネックとは、その名の通り首の骨がまっすぐになってしまった状態のことを指します。

本来、人間の背骨を横から見た時、首の方は前に向かってカーブし、背中で後ろにカーブして腰でまた前の方にカーブするという緩やかな湾曲をしています。

アルファベットの「S」を緩やかにしたようなイメージです。

首から腰にかけてのこの緩やかなカーブを「生理的湾曲」といい、体の調子を良く保つのに非常に重要な役割を果たしています。

首は、体の1番上に位置する頭の重さを支える役割を果たしています。

また、頭の重さだけでなく、体にかかる重力も含め、まっすぐな首の状態だと上からの重さや重力を直に受け止めることになり、首や肩にとても大きな負荷がかかってしまいます。

首の骨がカーブしていることで、重さや重力を分散することができ、首や肩への負担は軽減されるのです。

この状態が続くと?

このことから、ストレートネックの人は常に首の骨がまっすぐな状態を維持しているため、首の骨が湾曲している人と比べて日々首への負荷が大きくかかり続けていることになります。

この状態が毎日続くわけですから、当然首のこりや痛み、肩こり、そのほか全身への不調につながってしまいます。

また、ストレートネックは首の周りの血流を悪くする原因にもなります。

ストレートネックのチェック方法は?

簡単なストレートネックのチェックを行ってみましょう。

壁に背中を向けて、気を付けの姿勢でまっすぐ立ってみてください。

自然と後頭部が壁につかない状態、意識的に首を後ろに倒さなければ頭が壁につかなければ、それはストレートネックであると言えるでしょう。

首の骨が正常なカーブをしている場合は、後頭部、肩甲骨、お尻、かかとの4か所が無理せず自然に壁につきます。

ストレートネックによって本来の生理的湾曲が崩れると、首だけでなく背中や腰、腕など全身の不調につながっていきます。

首の前弯カーブは、私たちの想像以上に重要な役割を担っているのです!

カーブの失われたストレートネックでは、首や体の不調はなかなか改善されないと言えるでしょう。

船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体でストレートネック・肩こり改善↓
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行うストレートネック改善セルフケア

ゴムハンマー整体のストレートネック改善動画はコチラ

●船堀発祥ゴムハンマー整体で行う肩こりセルフケア

丸山式ゴムハンマー整体®︎頑固な肩こり

ゴムハンマー整体®︎デスクワークで腕から来る肩こり

ゴムハンマー整体®️肩こりに肩甲骨外縁

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

 

 

はればれではストレートネックや肩こりにどんなことをするの?

船堀駅から近い当院では整体や矯正をご提案しております。

体の硬さが強い場合は整体、痛みには鍼やハイボルトといった電気もご提案することがございます。

その方によってストレートネックや肩こりも千差万別であったりしますので、お話を聴いてから最適なお身体を良くするご提案をさせて頂いております。

また早く改善するセルフケアもお伝えしています。

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

 

【首こり改善】首のこりに効くマッサージやストレッチ ~簡単にできるストレッチ~

2020年11月21日

首のこりに効くセルフケアとは?

ほかにも、首のこりの予防や解消に効果的なストレッチ方法をいくつか紹介していきましょう。

特別な道具などは使わず、テクニックもあまり必要ないような簡単な方法ばかりなので、誰でも簡単に行うことができると思います。

~簡単首こり予防・解消ストレッチその1~

① 椅子に座り、まっすぐ前を向いて全身をリラックスさせる。首や肩に力が入らないよう全身の力を抜く。

② 目線は前を向いたまま、あごをできる限り後ろに引く。あごに指を軽くあてて後ろに押し込むようにしても良い。

③ 首がまっすぐに矯正されているのを感じながら10秒間キープした後、力を抜く。

④ これを10回繰り返す。

~簡単首こり予防・解消ストレッチその2~

① 椅子に座り、まっすぐ前を向いてできるだけあごを引いた姿勢をとる。

② 天井を見上げるように、頭を後ろに倒していく。この時あごは引いた状態をなるべくキープし、のどの方が伸びてあごが前に出すぎないように注意する。

③ できるだけ頭を後ろに倒した状態で、頭を左右に10回ほど振る。右、天井、左、天井とリズミカルに目線を移すように頭を動かす。

~簡単首こり予防・解消ストレッチその3~

① 椅子に座り、まっすぐ前を向いてできるだけあごを引いた姿勢をとる。

② あごを後ろに引いた状態をキープしたまま、首を右にできる限りひねる。3秒後、元の位置に戻る。

③ 次に左にもできる限りひねり、同じく3秒後に元に戻す。

④ これを左右5回ずつ行った後、今度は頭をひねる方向に手で押しながら、同じように左右交互に首をひねる。これも5回ずつ繰り返す。あごを引いた状態を常にキープしながら行う。

~簡単首こり予防・解消ストレッチその4~

① 布団やベッドに仰向けに寝転がる。頭と肩が水平になるように調整し、全身の力を抜く。

② 目線は天井を向いたままあごを後ろにできる限り引く。この時、布団やベッドに後頭部を沈み込ませるイメージで行う。

③ あごをいっぱいに引いた状態を10秒間キープした後、力を抜く。これを10回繰り返す。

どのストレッチも、無理のない範囲で行ってください。

ポイントは、どのストレッチもあごを引いた状態をキープすることです。

首のこりや痛みの解消効果のほか、予防効果も期待できるストレッチなので、続けていくことで強い首をつくるのに役立ちます。

●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

【首こり改善】首のこりに効くマッサージやストレッチ ~リンパマッサージ~

2020年10月9日

首のこりに効くリンパマッサージとは?

首の周りには、大きなリンパ節がたくさんあります。

体に約800個あると言われるリンパ節のうち、およそ300個が首の周辺に集まっているとも言われるほどです。

リンパには老廃物や余分な水分を回収して体外への排出を促す働きがあり、リンパが流れるリンパ管は血管と同じように全身に通っています。

このリンパ管をつなぐ小さな器官がリンパ節です。

 

首の周りのリンパの流れをスムーズにすることは、疲労物質や発痛物質を溜め込まずにこりにくい首へと導く効果が期待できます。

また、首周りのリンパの流れが良くなると、肩こりの改善や小顔効果なども期待できると言われています。

リンパの流れを意識した首のマッサージを覚えて、首こりの解消を目指しましょう!

まず知っておいてほしいのが、鎖骨部分にあるリンパ節の存在です。

体中のリンパ節のうちで最も重要ともいえるリンパ節で、全身を流れるリンパ液のほとんどが鎖骨のリンパ節で静脈瘤と合流して心臓に戻ります。

そのためこの鎖骨部分のリンパ節は詰まりやすく、首のマッサージをする際にも必ず一緒にマッサージを行ってほぐしておく必要があります。

首のリンパマッサージを行う前に、鎖骨の上下に指をあててほぐすように動かしたり、鎖骨の下に手の平をあててさするようにマッサージを行いましょう。

この鎖骨のリンパマッサージは、首のリンパマッサージの前だけでなく後にも行うことで、よりリンパの流れをスムーズにする効果が期待できます。

しっかりと鎖骨のリンパの流れを促したところで、首のリンパマッサージへと進みましょう。

 

~首のリンパマッサージ~

1、親指以外の4本の指を、耳の下に縦に並べてあてる。

 
2、鎖骨の中央に向かって、適度に力を入れながら指を鎖骨までスライドさせる。
3、また指を耳の下に戻し、今度は肩の先に向かって指を移動させる。


4、交互に数回繰り返し、反対側も同様に行う。

 

首のリンパは耳の下から鎖骨や肩に向かって流れています。

上から下へ、リンパを流すことを意識しながら指をスライドさせていきましょう。

さする程度でもリンパの流れは促されますので、強く力を入れすぎないように注意してください。

なお、リンパマッサージはオイルやクリームなどをつけて滑りを良くすることで、より簡単に効果的なマッサージを行うことができるようになります。

また、お風呂上りなどの血行が促進されているタイミングに行うことや、リンパマッサージの前にコップ1杯程度の水を飲むことでも、効果アップが期待できますよ。

●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

 

【首こり改善】首のこりに効くマッサージやストレッチ ~タオルを使った首のストレッチ~

2020年07月9日

首こり解消のストレッチとは?

続いては、タオルを使った首のこりの解消ストレッチです。

タオルを使うことで、手だけでは届きにくいインナーマッスルの部分にまでしっかりと簡単に効かせることが可能になります。

家にあるフェイスタオルを用意して、早速実践してみましょう。

~タオルを使った首のストレッチその1~


① 真っすぐ前を向き、細くしたタオルを後頭部と首の境目辺りにあてる。タオルはたるまないように持つ位置を調整してしっかりと頭を支える。

② 目線を斜め上方向に上げ、首を後ろに倒してタオルでしっかりと受け止める。
③ タオルを持った両手を目線と同じ斜め上方向に静かに引っ張り、後頭部だけをタオルで持ち上げるような感覚で10秒間キープした後、少しずつ両手の力を抜いて頭を元の位置に戻す。
④ 今度は目線を斜め下方向に移してタオルを持つ両手も同じ方向に引っ張る。頭は後ろに引っ張られるように力を入れ、タオルと反発するような感覚で10秒間キープする。


⑤ 最後に頭の力を抜いてタオルで頭を支えながら、左右に頭を揺さぶってリフレッシュする。

日々のデスクワークなどで硬くなりやすい首の後ろの筋肉をほぐすストレッチです。

タオルをあてる位置や持ち方などは目安なので、頭を支えやすく、首の後ろが伸びるのを感じやすいやり方を調整してみてください。

~タオルを使った首のストレッチその2~

① 両脚を肩幅より少し広めに開いて真っすぐ立つ。


② 両手でタオルをつかみ、頭の上でピンと張る。ひじが曲がらないよう両腕をしっかりと挙げ、腕も足と同じ程度の開き具合にする。
③ ひじをゆっくりと曲げていき、タオルを背中側に下ろしていく。できるだけ頭とタオルの距離を離し、タオルは後方に引くイメージで行う。タオルは常にピンと張ったまま、地面と平行をキープする。
④ ゆっくりとひじを伸ばして腕を上に挙げていく。ゆっくりとした動作で5~10回繰り返す。

首から肩にかけての筋肉や、肩甲骨周りの筋肉に効くストレッチです。

タオルがたるんだり斜めになったりすると、効果が半減してしまうので注意しましょう。

なお呼吸も、しっかりゆっくりと意識してください。

タオルを使うことで硬くなった筋肉により効果的に効かせる体勢をとることができるようになります。

あまり無理はせず、気持ち良いと感じるようなストレッチを心がけましょう。

●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

 

【首こり改善】首のこりに効くマッサージやストレッチ ~肩甲挙筋(肩甲骨)ストレッチ~

2020年06月19日

首こりに関係するインナーマッスルとは?

首のこりに大きく関わる胸鎖乳突筋や僧帽筋は、どちらも表層筋です。

皮膚のすぐ下にある筋肉のため、マッサージや簡単なストレッチなどで刺激が伝わりやすく、続けることで首の不調の解消へとつながっていきます。

一方で、深層部に存在している筋肉のことをインナーマッスルと呼びますが、首こりに影響しやすいインナーマッスルが「肩甲挙筋(けんこうきょきん)」です。

 

肩甲挙筋とは?

肩甲挙筋は、背中にある肩甲骨を引き上げたりする働きのある筋肉で、首の側面の後ろ側の深層部分に位置しています。

肩甲挙筋が硬くなると、主に肩こりの症状が出ることでも知られています。

そしてこの肩甲挙筋は肩こりだけでなく、首こりにも大きな影響を与えるため、肩甲挙筋を柔らかくするストレッチを行うと肩こりと首こりの両方の解消に効果が期待できます。

肩甲挙筋のストレッチを行う際は、肩甲骨の動きを意識して行うのがポイントです。

動きが硬くなった肩甲骨がスムーズに軽く動かせるようになると、インナーマッスルの肩甲挙筋にもしっかりと効かせることができているということになります。

体勢や動きが辛いと感じる場合はそれだけ肩甲挙筋が硬くなっているということなので、できる範囲で少しずつ可動域を広げていくようにしましょう。

いきなり無理なストレッチを行うと逆に首や肩、背中などを痛める原因になってしまう恐れがあるので注意してください。

やり方ご紹介

~肩甲挙筋ストレッチその1~

① 両腕を体の前で組んで大きな丸い輪をつくり、円の丸さを保ちながら背中を後ろに引いて丸め、猫背のような姿勢で20~30秒間キープする。この時、肩甲骨が離れて広がるように意識しながら背中をできるだけ後ろに引く。両腕でつくった輪の円が細長い形にならないように気を付ける。
② 前で組んでいた手を離して背中(腰の辺り)で組み直し、背筋を伸ばして組んだ腕を斜め下方向に引っ張る。この時、肩甲骨は閉じているようなイメージを持ちながら20~30秒間キープする。
③ 後ろで手を組んだまま、上体を90度前に倒し、その状態で腕を動く範囲で上下左右に動かして肩甲挙筋に刺激を与える。
④ ①~③を3回繰り返す。

~肩甲挙筋ストレッチその2~

① 両腕を真上に挙げてバンザイのような体勢をとり、片方の手で反対側にある肩を触るようにひじを曲げる。


② 真っすぐ前を向いた状態からひじを曲げた方とは反対側の斜め下あたりに目線を落とす。


③ ひじを曲げた方の手は反対側の肩に触れたまま、伸ばしていた方の手で後頭部を軽く押すようにしながら、目線を落とした斜め下方向に頭を下げる。首から肩にかけての筋肉が伸びて気持ちが良いと感じる角度を探す。

肩甲挙筋が硬くなっていると、簡単なストレッチでもきついと感じることがあると思います。

そんな時は少しずつ肩甲骨の動きをほぐしていくイメージで、徐々に肩甲挙筋を柔らかくしていきましょう。

●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

 

【首こり改善】首のこりに効くマッサージやストレッチ ~僧帽筋ストレッチ~

2020年05月17日

首のこりに効果のあるセルフケアとは?

胸鎖乳突筋に続いて、首のこりに大きく関わる筋肉が「僧帽筋(そうぼうきん)」です。

僧帽筋は、首の後ろから肩、そして背中の表面の広い範囲を覆う大きな筋肉です。

そのため、首こりだけでなく肩こりや腰痛にまで大きな影響を与えています。

パソコンなどのデスクワークのほか、重いものを持つ動作なども、僧帽筋を緊張させて首や肩のこりを悪化させる要因になります。

様々な動作で日々使い続けている僧帽筋なので、ストレッチを行ってしっかりと筋肉をほぐし、緊張を和らげてあげることが大切です。

~僧帽筋ストレッチその1~

1、背筋を伸ばして背中の後ろで手を組み、片方の脇腹の辺りに組んだ手を添えるようにおく。
2、手をおいた方に真横に首を傾けて30秒間キープする。首から肩にかけてしっかりと筋肉が伸びていることを意識する。
3、真横に傾けていた首を斜め前方向に移動させ、同じように30秒間キープする。首から肩、さらに背中の方まで伸びていることを感じる。呼吸は深くゆっくりと行う。
4、組んだ手を反対側の脇腹に移動させ、同様に行う。

首から肩、背中にかけてのラインが伸びて気持ちが良いというところでキープしましょう。

呼吸も止めずにリラックスして行ってください。

~僧帽筋ストレッチその2~

1、背筋を伸ばして両手を頭の後ろでしっかりと組む。
2、組んだ手で頭を押すようにしながら、首を前に傾けていく。この時、背中が丸まって猫背の姿勢にならないように注意する。呼吸は深くゆっくりと行う。
3、首の後ろがしっかりと伸びているのを感じて30秒間キープする。

このストレッチでは、背中が曲がってしまうと効果が半減してしまいます。

背中が曲がらないように、壁に背中をつけて行っても良いでしょう。

広い範囲にわたっている僧帽筋は、首に近い部分から上部線維・中部線維・下部線維と3つの線維に分類されます。

首や肩のこりには特に僧帽筋の上部線維と中部線維のこり固まりが影響を与えるため、首や肩に近い僧帽筋に効くストレッチを続けていきましょう。

自分が気持ち良いと思う首の傾きを探してみてくださいね!

●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

 

【首こり改善】首のこりに効くマッサージやストレッチ ~胸鎖乳突筋マッサージ~

2020年04月20日

首のコリに効くセルフケアとは?

首のこりを解消するには、マッサージやストレッチなどで硬くなった首の筋肉を柔らかくほぐすことや、ほど良い刺激で首周辺の血行を促すことなどが効果的になります。

そこでまずは、首の筋肉の中でも最も分かりやすい「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」のマッサージを行うのがおすすめです。

 

胸鎖乳突筋は、首の両側面に存在している筋肉で、鎖骨の辺りから側頭部の後ろ側まで斜めにはしっているイメージです。

首を真正面から横に向けると、耳の後ろからのどの近くまで真っすぐ浮き出る筋肉が胸鎖乳突筋になります。

胸鎖乳突筋は首を回したり曲げたりする時に使われる、首の中でも非常に重要な筋肉です。

ストレスを緩和する自律神経との関りも深いと言われ、胸鎖乳突筋の周りには多くのリンパが集中しています。

うつむいた姿勢をとる時に、この胸鎖乳突筋に大きな負荷がかかり、首こりの原因となりやすいのです。

こり固まった胸鎖乳突筋をほぐせば、首の痛みや不調の改善に近付けることができるでしょう。

気管支の付近をはしっている筋肉なので、力を入れすぎると苦しいと感じたり、えづいてしまうこともあります。

優しい力でマッサージを行うようにしてください。

 

~胸鎖乳突筋マッサージ~

① 横を向いた際に浮き出る胸鎖乳突筋を親指と人差し指を使って優しくつかみ、下から上へ指圧しながらマッサージしていく。特に鎖骨の辺り、気管支の周りにある胸鎖乳突筋をマッサージする際は、筋肉の外側だけを押すように注意する。親指が筋肉の外側に位置するように、右側の胸鎖乳突筋は右手でつかむ。耳の辺りは多少指圧の力を強めてマッサージを行う。


② つまむようにマッサージした後は、親指を使って胸鎖乳突筋を小さくゆっくりと円を描くように1箇所ずつ優しく圧をかけながら、上に向かってマッサージしていく。

この「つまむマッサージ」と、「円を描くようなマッサージ」で、硬くなった胸鎖乳突筋を効率よくほぐすことができます。

胸鎖乳突筋をつかむ時は、力の入りやすい親指が気管支側ではなく外側にくるように、右側の胸鎖乳突筋は右手で、左側の胸鎖乳突筋は左手を使いましょう。

少しずつ位置を上にずらして、胸鎖乳突筋をしっかりとほぐすように意識して行いましょう。

まずは首の筋肉の中でも大きな胸鎖乳突筋をほぐすことで、首のこりの解消に役立ちます。

分かりやすい筋肉なので、誰でも確実に簡単に行うことができるでしょう。

●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】

 

1 2