【首こり改善】首のこりに効くマッサージやストレッチ ~タオルを使った首のストレッチ~

2020年07月9日

首こり解消のストレッチとは?

続いては、タオルを使った首のこりの解消ストレッチです。

タオルを使うことで、手だけでは届きにくいインナーマッスルの部分にまでしっかりと簡単に効かせることが可能になります。

家にあるフェイスタオルを用意して、早速実践してみましょう。

~タオルを使った首のストレッチその1~


① 真っすぐ前を向き、細くしたタオルを後頭部と首の境目辺りにあてる。タオルはたるまないように持つ位置を調整してしっかりと頭を支える。

② 目線を斜め上方向に上げ、首を後ろに倒してタオルでしっかりと受け止める。
③ タオルを持った両手を目線と同じ斜め上方向に静かに引っ張り、後頭部だけをタオルで持ち上げるような感覚で10秒間キープした後、少しずつ両手の力を抜いて頭を元の位置に戻す。
④ 今度は目線を斜め下方向に移してタオルを持つ両手も同じ方向に引っ張る。頭は後ろに引っ張られるように力を入れ、タオルと反発するような感覚で10秒間キープする。


⑤ 最後に頭の力を抜いてタオルで頭を支えながら、左右に頭を揺さぶってリフレッシュする。

日々のデスクワークなどで硬くなりやすい首の後ろの筋肉をほぐすストレッチです。

タオルをあてる位置や持ち方などは目安なので、頭を支えやすく、首の後ろが伸びるのを感じやすいやり方を調整してみてください。

~タオルを使った首のストレッチその2~

① 両脚を肩幅より少し広めに開いて真っすぐ立つ。


② 両手でタオルをつかみ、頭の上でピンと張る。ひじが曲がらないよう両腕をしっかりと挙げ、腕も足と同じ程度の開き具合にする。
③ ひじをゆっくりと曲げていき、タオルを背中側に下ろしていく。できるだけ頭とタオルの距離を離し、タオルは後方に引くイメージで行う。タオルは常にピンと張ったまま、地面と平行をキープする。
④ ゆっくりとひじを伸ばして腕を上に挙げていく。ゆっくりとした動作で5~10回繰り返す。

首から肩にかけての筋肉や、肩甲骨周りの筋肉に効くストレッチです。

タオルがたるんだり斜めになったりすると、効果が半減してしまうので注意しましょう。

なお呼吸も、しっかりゆっくりと意識してください。

タオルを使うことで硬くなった筋肉により効果的に効かせる体勢をとることができるようになります。

あまり無理はせず、気持ち良いと感じるようなストレッチを心がけましょう。

●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ

丸山式ゴムハンマー整体®︎首の動き改善(胸鎖乳突筋)

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない腓骨編

ゴムハンマー整体®︎首が横に倒せない上腕編

当院のセルフケアはこちら


セルフケア&改善ブログ一覧

院長考案、船堀発祥のゴムハンマー整体一覧

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

[船堀で首こり・ストレートネックでお悩みの方へ]

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】