【肩こり改善】肩こりについて
2015年05月25日
今回はみなさんがご存知の肩こりについて述べていきます。
肩こりとは肩回りの筋肉が緊張し、血管が締め付けられ血行不全となり十分な酸素が届かないと乳酸が発生し神経を刺激し起こると言われます。
首の後ろから背中あたりに症状を覚えることが圧倒的に多いです。
原因は筋肉によるものが挙げられます、筋肉が疲れてくると肩こりになります。皆さん一度くらいはあるのではないでしょうか?例えば旅行で重い鞄を持ったときとか。。。
主に肩甲骨の動きが悪くなると言われており、それを覆う僧帽筋という筋肉の血行不良から引き起こされると言われます。
また、デスクワークなどで腕の疲れが出て腕の動きが悪くなっても起こります。
次に背骨です。背骨の動きが悪くなり衝撃が吸収されないと頭の重さが肩にダイレクトにかかり肩こりに。
座りっぱなしでお尻のコリや太もものコリも肩こりに関係してきます。
次は内臓です。内臓の病気があると肩がこることがあります。心臓(心筋梗塞、狭心症など)、胃腸(ストレス性胃腸炎、胃潰瘍など)、肝臓(肝硬変など)などが有名です。
ちなみに高血圧の方も肩が朝からパンパンに凝ります。
次にメンタルです。要するに心の問題や捉え方です。悩み過ぎたり、怒りっぽかったりすると肩こりにつながります。
肩こりが整体や姿勢の改善、食生活の改善、運動など、何をしても全く治らない場合はうつや悪性腫瘍が考えられます。
セルフケアのコツ
・こっている場所をぐいぐいやるよりも、手や肘周りのツボを刺激してあげると負担が少ないです。
・肩を真上にグーッと上げて3秒キープ、一気に脱力します。
・手を同側の肩に付けて肘を真横にしてぐるぐる回します。
セルフケアで肩こりを改善してみましょう!ゴムハンマーでトントンもいいですよ。
もしそれでも改善しないときはご相談くださいね(‘-‘*)
船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体でストレートネック・肩こり改善↓
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行うストレートネック改善セルフケア
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行う肩こりセルフケア
はればれではストレートネックや肩こりにどんなことをするの?
船堀駅から近い当院では整体や矯正をご提案しております。
体の硬さが強い場合は整体、痛みには鍼やハイボルトといった電気もご提案することがございます。
その方によってストレートネックや肩こりも千差万別であったりしますので、お話を聴いてから最適なお身体を良くするご提案をさせて頂いております。
また早く改善するセルフケアもお伝えしています。
当院のメニュー
肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ