[船堀で噛み締め(クレンチング症候群)でお悩みの方へ]

2023年12月2日

クレンチング症候群(無意識に歯を喰いしばっている貴方へ)

こんなお悩みありませんか?
☑︎顎の痛み
☑︎頭痛
☑︎肩こり
☑︎首こり
もしかしたらクレンチング症候群かもしれません。

当院には頭痛、肩こり、首こりでお悩みの患者様が来院され、多くの方は整体や鍼などの施術をして改善していきます。しかし、一部の患者様は施術後は調子が良いけれど数日のうちに元の状態に戻ってしまい、なかなか改善していかないケースもあります。その原因の一つとして無意識の歯の「食いしばり」があります。

【クレンチング症候群】

歯ぎしりや歯を食いしばる習慣によって引き起こされる可能性がある症状の総称です。この症状は、通常、ストレスや不安などの心理的な要因によって誘発されることがあります。

食事をしている時以外は、上下の歯の間は僅かに隙間がある状態です。しかし、クレンチング症候群の方は、無意識に歯を嚙み合わせています。歯の噛み合わせは想像以上に大きな力がかかっており、様々な身体の不調を引き起こします。

【どんな不調が起こるの?】

まずは、歯の損傷、知覚過敏、歯髄炎など歯そのものの不調です。
これらの不調は歯科での治療になりますので、このブログでは、歯以外の部位に発生する不調を紹介します。
 
①頭痛
歯を噛み締めるときは、こめかみにある側頭筋が力を発揮します。この側頭筋が緊張すると頭痛が起こりやすくなります。頭痛の原因は、様々ですが精密検査で異常が見当たらない場合は、この噛み締めが原因の可能性が高いです。
 
②首こり、肩こり
歯を食いしばるときは、側頭筋だけでなく、胸鎖乳突筋、僧帽筋、斜角筋など様々な筋肉が緊張します。
整体後は調子は良いが、すぐにコリが戻ってしまう方はこのパターンが隠れているかもしれません。
 
③腕のしびれ
噛み締めは、胸郭出口症候群の原因にもなり得ます。斜角筋や小胸筋の隙間を腕に向かって神経が走っています。
この神経が筋肉の緊張で圧迫されると痺れを感じるようになります。
 
④顔の左右非対称
片側だけを食いしばっていると、一方の筋肉だけが成長し顔が歪んでしまいます。
 
⑤自立神経失調症
噛み締めの原因は、ストレスと言われています。ストレスで自律神経が乱れ、眩暈、耳鳴り、イライラ、冷え性などの不定愁訴が現れます。

【クレンチング症候群の原因は?】

クレンチング症候群の原因は、ストレスと言われています。「集中してPC作業をしているとき」、「渋滞でイライラしているとき」、「試験間近で緊張しているとき」、こんな時は、無意識に顎に力が入ります。通常であれば、休日にしっかり休息を取りリラックスすることでストレスは解消されますが、解消できずに蓄積すると就寝中にもクレンチングが起こり、様々な不調を引き起こします。

【クレンチング症候群の治療法は?】

一般的な治療法は、マウスピースの着用、マッサージ、ストレッチなどです。
当院では、整体治療、鍼灸治療で筋肉をほぐすだけとどまらず、首肩矯正、猫背矯正、小顔矯正など骨格から根本的にアプローチするテクニックを駆使します。さらに自律神経整体、頭痛専門治療など特定の症状に特化したメニューもご用意しています。そして、自己受容を高めストレス耐性を強化するためのメンタルヘルス相談、認知行動療法なども行っています。

【まとめ】

どんな症状であっても、はればれ整骨院にお越し頂ければ、何かしらの解決策や突破口が見いだせると思います。不調のある方は是非当院にお越しください。

少しでも緩和したいあなた!様々なセルフケアはこちら

セルフケア&改善ブログ一覧

●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

噛み締め(クレンチング症候群)に関連する症状をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、ダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどがございます。※交通事故でお困りの方はコチラ ※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】