【施術報告 坐骨神経痛】施術例3 坐骨神経痛による階段昇降時の痛み

2021年03月29日

施術例3 坐骨神経痛による階段昇降時の痛み

40代女性 / 介護職 / 江戸川区松江在住
・症状
右股関節から足底にかけての痛み
 
・経過と施術内容 
慢性的な重さはあったが職場での筋疲労などの負荷が蓄積し、
回復が促されない状態が続いており、
来院日に家庭での歩行時に右股関節から足底までの痛みが発症。
 
痛みの部位と検査の結果、坐骨神経痛と判断し初回は骨盤矯正と足関節への
テーピングを行ったところ股関節、足関節共に安定が増し、症状の改善が見られたが、
日々の生活や仕事での負担の蓄積による悪化も考慮し継続来院を提案。
 
5回目の来院日に仕事の負担が大きく出たため、簡単なベッド昇降でも痛みを
感じるほど悪化しており、坐骨神経走行部である梨状筋の極度の緊張が見られたため、
股関節の調整と臀筋群のストレッチを行ったところ症状の改善が見られ、
本人的にもかなり楽になっていると実感があった。
現在はストレッチ指導をした上で、症状の再発を防ぐため週2回での施術継続中。
 
[船堀で股関節痛でお悩みの方へ]
[船堀で梨状筋症候群でお悩みの方へ]