【施術報告 肩痛】施術例13 ラグビーのタックルで右肩を負傷(肩鎖関節捻挫)
2023年10月13日
施術例13 ラグビーのタックルで右肩を負傷(肩鎖関節捻挫)
10代男性 / 学生 / 船堀在住
・症状
ラグビーの練習中に相手にタックルし右肩を強打した。負傷直後から右肩に痛みがありボールを投げることが出来なくなった。就寝時は右肩を下にすると痛みがあり仰向けで寝ているという状態であった。
・経過と施術内容
初診 受傷後1週間経過してから当院を受診。受傷直後に整形外科にてレントゲン撮影をした。結果は、骨に問題はなく肩の捻挫のため、安静の指示があり湿布が処方されていた。安静にして痛みは僅かに落ち着いたものの、肩関節を動かすと痛みがある。触診では、圧痛は肩鎖関節にあり、わずかに腫脹と熱感が確認できた。処置としては、テーピングによる肩鎖関節の固定とハイボルテージ療法を実施した。
第2~5診 固定とハイボルテージ療法を継続した。圧痛は2割程度まで軽減し右肩を下にした状態でも就寝可能となった。
第6~8診 痛みのない練習メニューから再開し、第8診ではコンタクトありのメニューも可能となり、週末の試合に出場できた。
第9診 試合後も疼痛が出ることはなく受傷から約3週で治癒となった。
・考察
本症例では、肩鎖関節の浮き上がり(ピアノキーサイン)が見られなかったため、かなり軽度の捻挫であった。しかし、安静のみでは疼痛の軽減が十分ではなく、軽度であったとしても固定が必要であることが経験できた。
・使用した主な技、ツボ
丸山式ゴムハンマー整体、ハイボルテージ療法、神経整体
肩の痛みの日頃のケアは?
ゴムハンマーなどで体を肩周囲を軽く刺激する、背中や腕も肩に関係があるのでそちらもトントンと叩くと効果的です。可能な範囲で肩を動かしてあげるのも有効です。
船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体で肩の痛み改善↓
●肩痛
●背中の痛み
●腕の症状
ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。
船堀のはればれ当院のメニュー
肩や背中の痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。※交通事故でお困りの方はコチラ※当院で働いてみたい方はコチラ