【首こり改善】首こりを予防する生活習慣 ③長時間同じ姿勢をとらない
2020年01月8日
首こりと同じ姿勢の関係とは?
首こりは、仕事やプライベートでパソコンに向かう時間が長い人、読書をよくする人、勉強でノートを書
いたり読んだりする人、細かい手仕事を行う人などは、特になりやすいと言われています。
これらは、日常的に机に向かった姿勢が長い時間続く人で、この「長時間同じ姿勢(うつむき姿勢)でいる」ことが首こりに大きく関わってくるのです。
どんな状態?
パソコンや読書などの際、ほとんどの人が斜め下方向にうつむき、首を少し前に突き出す姿勢になっています。
また、パソコン操作やノートを書いたりする際には、背中が丸まり、両肩をすぼめるような姿勢にもなりやすいものです。
それが長時間経つと?
この姿勢が数分間で済めば大きな影響はありませんが、30分、1時間、2時間、3時間…と長い時間継続されてしまうと、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じ、血流が悪化して首こりや肩こりを引き起こします。
つまり作業に集中すればするほど、長時間頑張れば頑張るほど、首周辺の筋肉には大きな負荷がかかり続けることになってしまうのです。
仕事となるとこの姿勢が毎日何時間も続くことが当たり前になり、首のこりは慢性化して症状もどんどん悪化していってしまうでしょう。
そうならないためにも、できるだけうつむき姿勢をとらないことが望ましいのですが、仕事や勉強などの場合はそうもいきません。
どうすれば良いの?
そこで、「長時間」同じ姿勢でいることを防ぎましょう。
作業中に首の角度を変えてみる、背中が丸まらないように姿勢に気を付ける、時々肩の力を抜くなど、首に負担をかけるうつむき姿勢の状態が長く続かないように常に意識してみてください。
さらにやってほしいこととは?
また、最低でも1時間に1回は休憩を挟むようにし、立ち上がったり、大きく伸びをしたり、首を回すなど簡単な方法で首に溜まった疲労感をリフレッシュさせてあげましょう。
作業に集中すればするほど、休憩を挟むことを忘れやすくなるので、アラームをかけるなどして長時間同じままの姿勢でいることをできるだけ避けなければなりません。
同じ姿勢が長く続けば続くほど、首の疲労は増していくことを忘れないようにしましょう。
実践するとさらに良いことが。。。
そしてこの定期的な休憩は、目を休めることにもつながります。
パソコンなどの画面を見続けていると、まばたきの回数が減少して眼精疲労を引き起こし、これも首こりの大きな原因になってしまいます。
首の筋肉の緊張状態をほぐすのと同時に、目を休めることも意識してみてくださいね。
しっかりと休憩を挟みながらデスクワークを行う習慣ができると、首こりの症状がひどくなってしまうことを最大限防ぐことができるようになるでしょう。
船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体でストレートネック・肩こり改善↓
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行うストレートネック改善セルフケア
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行う肩こりセルフケア
当院のセルフケアはこちら
ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。
●院長セルフケア本など
いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
はればれではストレートネックや肩こりにどんなことをするの?
船堀駅から近い当院では整体や矯正をご提案しております。
体の硬さが強い場合は整体、痛みには鍼やハイボルトといった電気もご提案することがございます。
その方によってストレートネックや肩こりも千差万別であったりしますので、お話を聴いてから最適なお身体を良くするご提案をさせて頂いております。
また早く改善するセルフケアもお伝えしています。
当院のメニュー
肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ