【猫背改善】猫背にならない歩き方のコツ

2022年09月30日

猫背にならない歩き方のコツとは?

1日の中で、“歩く”という動作は、ほとんどの人がしていると思います。

特別ウォーキングや散歩などをしなくても、家の中を移動したり、ちょっとそこまで行くのも、歩くという動作によって成り立っていますよね。

この毎日の“歩く”を変えるだけで、猫背のリスクはぐっと低くなります。

日々猫背で歩いている人も、コツをつかめば歩く時の姿勢が変わり、そこから猫背がどんどん改善されていくはずです。

猫背改善のために特別なことをしたくないという人は、歩くことの意識から変えていきましょう。

関連する症状はコチラ↓
[船堀で猫背でお悩みの方へ]
[船堀で側弯症でお悩みの方へ]
[船堀でO脚(内反膝)でお悩みの方へ]
[船堀で外反母趾でお悩みの方へ]

【猫背にならない歩き方のコツ】

お腹から足を動かす

猫背の人は、腰から下だけを動かして歩く人が多く、歩幅が狭くなりがちです。

これを、みぞおちの下あたり、お腹から足が始まっていて、そこから足を動かす意識に変えてみてください。

みぞおちの下あたりにあるのが、腰椎と大腿骨をつなぐ「大腰筋」です。

ここを上手に使えると、上半身と下半身がスムーズに連動し、背骨への負担を減らして歩く動作を行うことができます。

大股で歩こう!と思うよりも、お腹から足を動かす意識をした方が、自然と重心が高くなって、無駄な力が抜け、背すじを伸ばした歩き方が身に付きやすいです。

腕を後ろに振る

腕を大きく振って歩くのは、人前ではちょっと恥ずかしいと感じる人も多いかもしれません。

それでも、腕の振り方によって、猫背のリスクを軽減させることができます。

特に意識してほしいのが、腕を後ろにしっかり振ることです。

肩が前に閉じて落ちてしまうと、猫背になってしまいます。

それを防ぐのが、腕を後ろに振る動作なのです。

歩く時に背中が丸まってしまう人は、腕を大きく振ることよりも、後ろ側にしっかりと振ることを意識することで、自然と適度に胸を張った姿勢が維持でき、背すじを伸ばして歩けるようになります。

あまり背すじを伸ばしすぎると、今度は背中が反りすぎて、腰や背中への負担になってしまうので、腕を後ろに振ることで、自然に胸が張れるようにしましょう。

まとめ

歩く時に、少し姿勢を意識するだけでも、背中が丸まっている瞬間に気付く回数が増えるはずです。

そして、猫背に気付いた時には、必ず背すじを伸ばす癖をつけましょう。

その繰り返しで、猫背は確実に改善されていきます。

少しでも良い姿勢で歩く時間を増やすことが、猫背改善への近道です。

矯正各種(猫背矯正)について

お得なキャンペーンで試してみたい方

猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

セルフケアはこちら

猫背改善のブログ
セルフケア&改善ブログ一覧

●院長考案、猫背改善100均セルフケア!船堀発祥のゴムハンマー整体

丸山式ゴムハンマー整体®︎猫背改善①腰ひねり編

ゴムハンマー整体®︎猫背改善②猫のポーズ

丸山式ゴムハンマー整体®︎猫背改善③肩甲骨周り編

丸山式ゴムハンマー整体®︎猫背改善④頭首肩編

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる

患者様の喜びの声・ビフォーアフター

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら

猫背と美姿勢をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体EMSパーソナルトレーニングダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ

関連する症状はコチラ↓
[船堀で猫背でお悩みの方へ]
[船堀で側弯症でお悩みの方へ]
[船堀でO脚(内反膝)でお悩みの方へ]
[船堀で外反母趾でお悩みの方へ]

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】