【首こり改善】首こりを予防する生活習慣 ④適切な枕を使用する
2020年01月31日
首こりと枕の関係とは?
私たちの毎日の生活の中で、長い時間を費やす行為の一つが睡眠です。
日々の体の疲れを取る目的だけでなく、精神的なストレスを溜め込まないためにも、十分な睡眠時間、良質な睡眠をとることはとても大切なことです。
寝る時には枕を使用している人がほとんどだと思いますが、この枕が自分に合っていないものを使っていると、睡眠中の体勢が首に負担のかかるものになってしまう恐れがあります。
寝ている何時間もの間ずっと首に良くない体勢が続き、さらにそれが毎日続くことになるので、枕選びは首こりの予防に非常に重要なポイントです。
枕を変えるだけで首や肩の痛みやこりが改善されていくことも多くあります。
どんな枕がいいの?
首こりの予防に適した枕選びに特に大切なのは、枕の高さです。
枕が首の不調の一因となっている場合、そのほとんどが高すぎる枕の使用にあります。
枕の高さが高すぎると、寝転がった時に頭と肩の高さに段差が生じ、頭と肩をつないでいる首の筋肉が引っ張られるように緊張してしまいやすくなります。
仰向けに寝た時に頭と肩の位置がなるべく真っすぐになるような、高さの低い枕を使うことで、寝ている間の首への負担を軽減させることができるでしょう。
あるいは枕なしで寝てみたり、枕ではなく数回折りたたんだタオルなどを敷くだけにしてみるなど、頭を低くして寝ることに慣れていきましょう。
他に負担をかける要因は?
そして、睡眠中の首への負担をかける要因に、寝返りの少なさというものもあります。
寝ている間に何度も寝返りをすることで、首の血流が滞るのを防ぎます。
寝返りには、首のこりを予防する役目があるのです。
そのため、寝返りの回数が極端に少ない人、ずっと同じ体勢で寝ている人などは、首の血流が悪くなって首がこりやすくなってしまいます。
ただ、寝返りは意識して行うものではないので、寝返りの回数を増やすというのもなかなか難しいものがあります。
しかし、寝返りがしやすい環境づくりをすることはできます。
柔らかすぎる枕の使用は、寝返りの妨げになりやすいと言われているので、反発力のある枕を選ぶことで寝返りがスムーズにできるように促します。
ただし反発力がしっかりあるからといって硬すぎる枕の使用は、かえって首への負担を増やしてしまう可能性もあるので注意が必要です。
柔らかすぎず硬すぎない、適度な反発力のある枕が、首こりの予防に適した枕と言えるでしょう。
まとめ
現代ではほとんどの人が、高すぎる枕で寝ることに慣れてしまっている傾向があります。
枕の高さを低めにするだけで、首への負担を減らすことができ、悩み続けた首や肩の不調の改善へと近付けるかもしれません!
船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体でストレートネック・肩こり改善↓
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行うストレートネック改善セルフケア
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行う肩こりセルフケア
はればれではストレートネックや肩こりにどんなことをするの?
船堀駅から近い当院では整体や矯正をご提案しております。
体の硬さが強い場合は整体、痛みには鍼やハイボルトといった電気もご提案することがございます。
その方によってストレートネックや肩こりも千差万別であったりしますので、お話を聴いてから最適なお身体を良くするご提案をさせて頂いております。
また早く改善するセルフケアもお伝えしています。
当院のメニュー
肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。
●首の症状に対するゴムハンマー整体はコチラ
当院のセルフケアはこちら
ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。
●院長セルフケア本など
いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
船堀のはればれ当院のメニュー
首こり改善をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、メンタルケア、栄養アドバイスなどがございます。※交通事故でお困りの方はコチラ※当院で働いてみたい方はコチラ