【首こり改善】首こりを予防する生活習慣 ⑤上手にストレスを発散する
2020年02月13日
首こりを予防するストレスの発散の仕方とは?
毎日の生活の中で、ほとんどの人が感じているストレスの存在は、首のこりや不調にも大きな影響を与えます。
ストレスの感じ方は人によって大きく異なり、同じ出来事でもそれをストレスと感じる人もいれば、全く気にならない人もいます。
また、いつもはストレスにならないような些細なことでも、自分の体調や精神状態などのコンディションによっては大きなストレスに感じてしまうこともあります。
ストレスってどんなの?
「ストレス」と一言で言っても、その形や種類は本当に様々なのです。
私たちが肉体的や精神的なストレスを感じると、2種類の自律神経である交感神経と副交感神経のバランスに乱れが生じます。
例えば仕事中に大きなストレスを受けると、交感神経が優位になって心身共に緊張しやすい状態になります。
緊張することで体に力が入り、首周辺の筋肉も緊張して硬くなってしまいます。
すぐにこの緊張状態が解消されれば、筋肉の緊張も解消されるのであまり問題はありません。
しかし、仕事が終わっても、家に帰っても、寝る時も、翌日起きてからも、ずっとこのストレスを抱えたまま不安な気持ちから抜け出せないでいると、副交感神経が働かなければいけない時間も交感神経が優位な状態が続き、緊張状態が長い時間継続されてしまうことになります。
自分では体に力を入れているつもりはなくても、筋肉は長時間緊張し続けて硬くなったままの状態が続いてしまうのです。
ストレスが続いてしまうと?
そうなるともちろん、首周辺の筋肉もどんどん硬くなって、こりの症状として現れるようになります。
ストレスを抱えたままの状態では、体を休めているつもりでも実は緊張状態がずっと続いていて、本当の意味で休まることができていない可能性があるのです。
ストレスは筋肉を緊張させて硬くする大きな原因となります。
もちろんストレスを受けないように生活ができればそれが1番良いのですが、やはりなかなかそうもいかないことの方が多いでしょう。
そこで大切なのは、ストレスを受けないようにすることよりも、受けたストレスをどう発散させていくかということです。
解消法は?
無心になれるような趣味の時間をつくったり、美味しいものを食べたり、気分転換に外を散歩したり、体を思いっきり動かして汗をかいたり、ゆっくりお風呂に入ったり、好きな音楽を聴いたり…。
あまりマイナスにばかり考えず、なんとかなる、次があるという前向きな思考も大切です。
ストレスを上手に発散させることができる人は、首のこりが慢性化しにくい人と言えるでしょう。
ストレスと上手く付き合っていくことは、首のこりの予防をはじめ、健康的な毎日を送るうえで改めて重要なことだと思います。
力が入りっぱなしで硬くなった筋肉をなるべく早めに解放できるよう、自分なりにストレス発散の方法を見付けてみてください!
船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体でストレートネック・肩こり改善↓
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行うストレートネック改善セルフケア
●船堀発祥ゴムハンマー整体で行う肩こりセルフケア
当院のセルフケアはこちら
ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。
●院長セルフケア本など
いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
はればれではストレートネックや肩こりにどんなことをするの?
当院では整体や矯正をご提案しております。
体の硬さが強い場合は整体、痛みには鍼やハイボルトといった電気もご提案することがございます。
その方によってストレートネックや肩こりも千差万別であったりしますので、お話を聴いてから最適なお身体を良くするご提案をさせて頂いております。
また早く改善するセルフケアもお伝えしています。
当院のメニュー
肩こりやストレートネックをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ