船堀で背中のハリ・浅い呼吸・疲れやすい方…それ、[肋骨の歪みが原因]かもしれません

2025年05月30日

「なんとなく背中が張る」「呼吸が浅くて疲れやすい」「姿勢が悪くて胸が開かない」そんなお悩みはありませんか?

その不調、実は【肋骨のゆがみ】が大きく関係しているかもしれません。

当院では、呼吸機能や姿勢の改善、代謝UPにアプローチできる『肋骨矯正(チェスト矯正)』を取り入れています。今回は、知られざる肋骨矯正の魅力をわかりやすくご紹介します。

肋骨って、実はすごく大事な場所なんです

肋骨はただの“あばら骨”ではありません。胸郭(きょうかく)という骨格ユニットを作っており、肺や心臓、内臓を守るだけでなく、姿勢・呼吸・代謝・リンパ循環・自律神経にも密接に関係しています。

しかし現代人は、デスクワークやスマホ姿勢、ストレスなどの影響で肋骨が「巻き込み」方向に歪んでいる人が非常に多いのです。

これが原因で、

* 背中の張り・肩こり

* 呼吸が浅くなる

* 自律神経の乱れ・疲れやすさ

* 代謝の低下・痩せにくさ

* 姿勢の崩れ(猫背・巻き肩)

といった様々な不調を引き起こしているケースがあります。

肋骨矯正のここがすごい!5つの効果

はればれ整骨院の肋骨矯正は、ただの姿勢矯正とは違います。以下のような変化が期待できます:

① 呼吸が深くなり、酸素が体中に行き渡る

肋骨の可動域が広がることで、肺がしっかりと膨らみ、呼吸が楽になります。酸素摂取量が増えると、体が軽く感じる・集中力が増す・寝つきが良くなるなどの変化も。

② 自律神経が整う

呼吸は唯一、自分でコントロールできる自律神経の窓口。肋骨を整えて深い呼吸ができると、ストレスにも強くなり、リラックスしやすい体質に。

③ 姿勢が改善し、背中・肩・首が軽くなる

巻き肩・猫背姿勢の原因となる前鋸筋や小胸筋にアプローチし、自然と美しい姿勢に導きます。

④ 褐色脂肪細胞を活性化 → 痩せやすい体に

肩甲骨周辺にある「脂肪を燃やす脂肪=褐色脂肪細胞」が刺激され、基礎代謝がアップ。冷えやむくみにも効果◎

⑤ リンパの流れが促進 → デトックス・免疫力向上

胸のリンパは身体の大きな排水管。詰まりを解消することで、疲れにくく風邪をひきにくい体に変わっていきます。

施術は「痛気持ちいい」安心設計

施術は、あなたの呼吸に合わせて、ゆっくりと広く手を当てながら行います。

施術中は

* 「あ、呼吸が入りやすくなった」

* 「肩が軽い!」

* 「なんだか気持ちが前向きになった」

  といった声をよくいただきます。

もちろん、痛みや不快感がないよう丁寧に確認しながら行いますので、初めての方もご安心ください。

こんな方におすすめです

* 背中・肩・首の張りが取れない

* 呼吸が浅く、疲れやすい・不眠気味

* 猫背・巻き肩で姿勢が悪い

* 冷え・むくみ・代謝の低下が気になる

* ダイエットの効果が出にくい

* ストレスがたまりやすく気分が重い

これらは、肋骨矯正で根本から変わる可能性があります。

まとめ:肋骨矯正は“呼吸”と“人生”を変えるきっかけになる

呼吸は、私たちが1日に2万回以上無意識に行っている“生命のリズム”。

その呼吸の質を根本から改善することで、体も心も大きく変わっていきます。

はればれ整骨院では、患者様お一人おひとりの呼吸のクセや姿勢に合わせて、丁寧に施術を行っています。

\ あなたも、「深く吸える」心地よさを体感しませんか? /

当院の背中のハリ・浅い呼吸・疲れメニュー

料金・アクセス
お得なキャンペーン

肋骨周辺の状態ををさらに根本的な改善をご希望の方は、ゴムハンマー整体羽田野式ハイボルトEMSパーソナルトレーニングちょいトレダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ