「猫背が治らない」その原因、実は姿勢だけじゃないかもしれません
2025年06月27日

「意識して背筋を伸ばしても、気づくと猫背に戻ってしまう…」
そんな悩みを抱える方は少なくありません。猫背は見た目の問題だけでなく、肩こり・腰痛・呼吸の浅さ・疲れやすさ・自律神経の乱れなど、さまざまな不調を引き起こします。しかし、なぜ猫背は“治りにくい”のでしょうか?
猫背が治らない3つの主な原因
- 筋肉のアンバランス
長時間のデスクワークやスマホ操作により、背中・首・肩周辺の筋肉が硬くなり、逆にお腹側や体幹の筋肉が弱くなってしまいます。このアンバランスが猫背を固定化させてしまいます。 - 骨格のゆがみ
姿勢を保つための背骨・骨盤がゆがんでいると、正しい姿勢を取るのがつらくなります。結果、無意識にラクな「猫背姿勢」に戻ってしまうのです。 - 神経系の影響
姿勢は筋肉や骨格だけでなく、自律神経の影響も受けます。特に交感神経が過剰に働くと、首・肩がこわばりやすく、姿勢が悪化しやすくなります。
当院の猫背アプローチは“多角的”です!
はればれ鍼灸整骨院・船堀院では、「ただ姿勢を良くする」のではなく、「猫背になる根本原因」を見極め、患者様一人ひとりに合わせた最適な施術を行います。
✅整体・矯正
背骨や骨盤の歪みを整え、正しい姿勢を取り戻します。バキバキしない安心安全な矯正です。
✅EMS(コアレ)
体幹のインナーマッスルを寝たまま強化できる高周波EMSを使用。姿勢を支える力を中から育てます。
✅マッサージ
硬くなった首・肩・背中の筋肉を丁寧に緩めることで、ラクに姿勢をキープできるようにします。
✅鍼灸
自律神経のバランスを整え、肩こりや疲労感の根本改善をサポート。身体の内側から姿勢改善へ。
✅ハイボルト療法
痛みの強い箇所や神経の反応をチェックしながら、深部の筋肉まで一気にアプローチ。動きやすさが格段に変わります。
✅ゴムハンマー整体(筋肉特化)
当院オリジナル!ゴムハンマーでトントンとリズムよく筋肉に刺激を入れ、深部のコリを安全にゆるめます。特に肩甲骨周りや背中の筋肉が硬い方におすすめ。
こんな方は、今すぐご相談ください
- 自分で姿勢を直してもすぐ戻る
- 肩こりや首こりがひどくてつらい
- 猫背が見た目にも気になる
- 呼吸が浅く、疲れやすい
- 姿勢改善グッズを試したが効果がなかった
最後に:猫背は「習慣」と「環境」を見直すチャンスです
猫背は“クセ”ではなく“身体からのサイン”です。当院では、猫背という症状の背後にある筋肉・骨格・神経の状態を丁寧に見極め、あなたに最適な施術を組み合わせていきます。
どこに行っても改善しなかった方こそ、一度ご相談ください。船堀の「姿勢改善の専門院」として、あなたの健康と笑顔を全力でサポートいたします!

セルフケアはこちら
●院長考案、猫背改善100均セルフケア!船堀発祥のゴムハンマー整体

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。
●院長セルフケア本など

いざというときの損をしない交通事故治療 Kindle版
カラダを1日たった5分で治す本 Kindle版
体のゆがみの9割は自分で治せる
患者様の喜びの声・ビフォーアフター









当院のメニュー
猫背と美姿勢、ダイエットを本格的に考えている方はこちら
[船堀で猫背でお悩みの方へ]

猫背をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、当院ではゴムハンマー整体、EMS、パーソナルトレーニング、ダイエット、メンタルケア、栄養アドバイスなどの様々な健康に関するオリジナルなワンストップサービスがございます。
※交通事故でお困りの方はコチラ
※当院で働いてみたい方はコチラ
関連する症状はコチラ↓
[船堀で猫背でお悩みの方へ]
[船堀で反り腰でお悩みの方へ]
[船堀で側弯症でお悩みの方へ]
[船堀でO脚(内反膝)でお悩みの方へ]
[船堀で外反母趾でお悩みの方へ]