[船堀でハンター管症候群(伏在神経麻痺)でお悩みの方へ]

2024年10月11日

ハンター管症候群(伏在神経麻痺)とは?

膝下からふくらはぎの内側に痛みや痺れを感じる方は、ハンター管症候群かもしれません!

ハンター管症候群の症状

膝下からふくらはぎの内側に痛みや痺れを感じます。筋力低下が起こることはありません。

ハンター管とは?

ハンター管症候群(Hunter管症候群、またはハンター管症候群圧迫症候群)とは、脚の内側の長内転筋、内側広筋、縫工筋、大内転筋の4種類の筋から構成されるトンネル(大腿動脈と静脈、伏在神経が通る部分)の事をハンター管といいます。このトンネルの中の伏在神経が何らかの原因で圧迫されて、膝下からふくらはぎの内側に痛みや痺れが現れます。ちなみに、この伏在神経は感覚のみを伝える感覚神経なので筋力低下は起こりません。

ハンター管症候群の原因は?

過度な下半身トレーニング、窮屈なズボンや下着、変形性膝関節症などが原因となることが多いです。

どんな方に起こりやすい?

ハンター管症候群単独の症例はかなり稀ですが、当院では変形性膝関節症に合併している症例が比較的多いです。
変形性膝関節症では、O脚変形の影響でハンター管を構成する内転筋群に過度な負担がかかりやすいのが原因です。

どのような施術をするの?

整体やストレッチで内転筋群の柔軟性を高めるのはもちろんですが、鍼灸施術やハイボルト・超音波施術も早期改善には有効です。
変形性膝関節症の方の場合は、歩行の改善を目指すためのパーソナルトレーニングも実施しております。
患者様それぞれの生活スタイルに合わせた根本的な治療計画がおすすめします。
ハンター管症候群の整体施術は?

整体施術においては、ハンター管症候群に対して有効であるかを説明します。

1. 筋膜リリース

筋膜が緊張し、神経や血管に圧迫がかかっている場合、筋膜リリースを行い、筋肉の柔軟性を回復させることができます。これにより圧迫を軽減し、血流や神経の伝達を改善する効果が期待されます。

2. ストレッチとモビリゼーション

股関節や膝関節の可動域を広げるためのストレッチやモビリゼーション(関節の動きを改善するための手技)を行うことで、神経や血管の圧迫を減少させることができます。特に内転筋やハムストリングスの緊張を和らげることが有効です。

3. 姿勢矯正

長時間の不適切な姿勢が原因で圧迫が生じることもあるため、姿勢矯正を行うことが重要です。特に骨盤や股関節の不均衡を修正することで、体の負担を軽減することが可能です。

4. トリガーポイント療法

トリガーポイント(筋肉の硬結部分)による神経の圧迫が原因の場合、トリガーポイント療法によって筋肉の緊張を緩和し、症状の改善を図ることができます。

5. エクササイズとセルフケアの指導

自宅でできる軽いストレッチや筋力トレーニングを指導することも、症状の再発防止に有効です。特に脚や股関節周りの筋肉を強化するエクササイズが重要です。

ハンター管症候群の鍼灸施術は?

鍼灸施術がどのようにハンター管症候群に対して有効であるかを説明します。

1. 経穴(ツボ)へのアプローチ

鍼灸では、脚の痛みやしびれに関連する経穴を刺激することで、症状の緩和を図ります。ハンター管症候群の場合、以下のようなツボが対象となることが多いです。

  • 陰陵泉(いんりょうせん):膝の内側に位置し、下肢の血流や神経の働きを調整するために用いられます。
  • 足三里(あしさんり):膝の少し下にあり、全身のエネルギーバランスを整えるとともに、下肢の不調に対して効果的です。
  • 血海(けっかい):大腿の内側に位置し、血液の循環を促進するツボです。
  • 三陰交(さんいんこう):足首の内側にあり、下半身全体の血流や神経系を調整します。

これらのツボに鍼を施すことで、血流を改善し、筋肉の緊張や神経の圧迫を和らげる効果が期待できます。

2. 筋肉の緊張緩和

ハンター管周辺の筋肉(特に内転筋やハムストリングス)の過度な緊張が神経や血管を圧迫していることが多いため、鍼灸によってこれらの筋肉をリラックスさせることが重要です。鍼を用いることで、筋肉の緊張を直接緩和し、血行を改善する効果があります。

3. 神経の活性化と炎症の抑制

鍼刺激は神経系に作用し、神経の伝達を改善する効果があるとされています。また、鍼を行うことで、炎症を抑制する物質が体内で生成され、痛みや腫れを軽減することができます。これは、神経や血管が圧迫されて生じる症状に対して有効です。

4. 温灸による血流改善

鍼だけでなく、**温灸(おんきゅう)**を併用することで、局所的に血流を促進し、筋肉や神経の圧迫を和らげることができます。温灸は特に寒冷期や血流が滞りやすい状態の改善に効果的で、体全体の冷えを取ることにも役立ちます。

5. 自律神経の調整

鍼灸は自律神経にも作用し、ストレスや不規則な生活によって引き起こされる体の不調を整えます。特に慢性的な痛みやしびれに対しては、自律神経のバランスを整えることが重要です。これにより、全身の血流や免疫機能が向上し、症状が緩和されることが期待されます。

ハンター管症候群のハイボルト施術は?

ハンター管症候群に対するハイボルト施術(ハイボルテージ治療)は、痛みの軽減や神経・筋肉の緊張を緩和する目的で行われる電気治療法です。ハイボルト療法は、高電圧の微弱電流を用いて体に刺激を与え、神経や筋肉に直接働きかける治療法です。この施術は、特に筋肉の緊張や神経の圧迫による痛みやしびれを軽減するために使用されます。

ハイボルト施術の特徴と効果

1. 痛みの軽減

ハイボルト施術は、高周波の電気刺激を用いることで、神経の興奮を抑制し、痛みを感じる神経伝達を遮断する効果があります。これにより、ハンター管症候群に伴う神経痛やしびれが即効的に緩和されることが期待できます。

2. 筋肉の緊張緩和

ハンター管周辺の筋肉が緊張し、神経や血管を圧迫することで症状が悪化する場合があります。ハイボルト施術は、電気刺激を使って深部の筋肉を直接刺激し、筋肉の緊張を緩和させます。これにより、神経や血管への圧迫が軽減され、痛みやしびれが和らぐことが期待できます。

3. 炎症の抑制と治癒促進

ハイボルト施術は、体内の血流を促進し、炎症を抑える効果があります。これにより、圧迫されている部分の回復が早まり、自然治癒力が向上します。また、痛みの元となる組織の損傷修復を促進するため、治癒期間の短縮が期待できます。

4. 筋力の回復サポート

神経の圧迫によって筋力低下が生じる場合、ハイボルト施術は筋肉に刺激を与えることで、筋力を回復させるサポートを行います。特に、運動療法と併用することで、筋肉の再教育やリハビリテーションが効果的に進められることがあります。

結論

ハイボルト施術は、ハンター管症候群に伴う痛みやしびれの症状を軽減するために非常に有効な治療法です。特に、筋肉の緊張を緩和し、神経への圧迫を軽減するため、症状の早期改善が期待できます。しかし、ハイボルト治療は他の治療法と組み合わせて行うことが一般的です。

注意点

ハンター管症候群は稀な疾患です。鵞足炎、腰部椎間板ヘルニア、半月板損傷などの症状が良く似た疾患としっかり鑑別することが大切です。
当院では、臨床経験豊富な施術スタッフが揃っています。なかなか改善しない膝の内側の痛みでお悩みの方は是非とも当院にご相談下さい。

当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

ハンター管症候群(伏在神経麻痺)をさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、ダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどがございます。※交通事故でお困りの方はコチラ ※当院で働いてみたい方はコチラ

医師・歯科医師なども推薦!

【船堀のはればれ鍼灸整骨院の5つのメリットとは?】