【施術報告 左側の坐骨神経痛】施術例18 腰部の屈曲や捻転時、歩行時に起こる痛みやしびれ

2025年06月30日

【患者情報】

70代男性/無職/宇喜田町在住

【症状】

歩行時や腰の屈曲、捻転時における左側(腰、臀部、大腿後面、膝後面付近)の痛みやしびれ

【経過と施術内容】

大工の仕事を50年以上されており無理な態勢の繰り返しや重い材料の運搬などにより坐骨神経痛の経験あり。現在は退職されている。最近自宅のリフォーム作業により腰痛を発症、臀部や太ももの後面に痛みやしびれを感じる。その後歩行の際5分ほどで症状が憎悪、休憩しないと歩けない状況。発症から一週間近く経った2月10日に来院。第1回目来院時は前屈時や捻った際に痛みを感じた。坐骨神経所見から神経学的検査でSLRテスト(仰向けに寝た状態で片足を上げどの角度で痛みやしびれが出るか)を実施。左膝伸展位で股関節屈曲50~60°時に痛みがあったので陽性とした。念のためK・ボンネットテスト(臀部梨状筋症候群)を実施したが陰性であった。反応点としては左腰L4.5~仙骨S1.2、臀部の中殿筋、梨状筋、大腿後面の中央部などを押すと筋肉が硬く、痛みやしびれを感じた。長年の筋肉への疲労の蓄積などによることから、筋肉を緩め圧迫の改善や血行不良の改善などを目的に特に反応の強かった左腰、左臀部に鍼と電気パルスを用い実施した。結果NSR(痛みを0~10の11段階で評価する方法、以下同じ)は開始前を10で終了後は7と改善が見られた。第2~5診時(一週間隔)はしびれのあった大腿後面にも範囲を広げ同様に鍼と電気パルスを実施。痛みやしびれは徐々に改善が見られ歩行時間も30分と延びた。なおNSRも5以下であった。第6~8診時(同様)は圧痛の反応が強かった外大腸兪や裏陽陵泉に一部部位を変え引き続き鍼を実施。ほぼしびれは感じなくなり、歩行も1時間以上行っても違和感等はなくなった。NSRは2以下であった。第9~10診時(同様)は引き続き安定感を増すために少し違和感のある腰と臀部に鍼を実施。SLRテストは陰性。NSRはほぼ0であった。痛みや動きも安定していることから本日で終了とした。

【考察】

反応点としては左腰L4.5~仙骨S1.2、臀部の中殿筋、梨状筋、大腿後面、膝裏付近などを押すと筋肉が硬く、痛みやしびれを感じた。特に歩行時に圧迫感が高まり歩行時間も5分ほどで支障をきたす状況。神経学的検査SLR陽性。過去の仕事を含めた生活様式や病歴から勘案し坐骨神経痛と判断。今回リフォーム作業で再発したものと思われる。羅漢筋に鍼と電気パルスに加え腰に対するストレッチを実施、筋緊張を緩め圧迫の改善や血行不良の改善、腰部の柔軟性を高めた結果、歩行についても1時間以上で支障は全く無くなったものと推察した。

【使用した技】鍼(腎兪、外大腸兪、腰根、秩辺、裏陽陵泉など)、ストレッチ

腰の痛みの日頃のケアは?

ストレッチやゴムハンマーなどで体を柔らかくするのを忘れずにしてくださいね。腰の痛みのケアになります。

船堀発祥の100均で出来るお手軽セルフケアゴムハンマー整体で腰の痛み改善↓
●腰痛

丸山式ゴムハンマー整体®︎頑固な腰痛

ゴムハンマー整体®︎腰の痛みに置くバージョン

●反り腰改善

丸山式ゴムハンマー整体®︎反り腰改善ストレッチ&ゴムハンマー整体

●お尻の痛みやしびれ(梨状筋症候群・坐骨神経痛など)

丸山式ゴムハンマー整体®︎梨状筋症候群の緩和

ゴムハンマー整体でわからないことがありましたら当院にお気軽にご相談ください。

船堀のはればれ当院のメニュー

料金・アクセス

お得なキャンペーン

腰やお尻の痛みをさらに根本的に改善、再発防止、予防をご希望の方は、ゴムハンマー整体EMS、パーソナルトレーニング、、ダイエットメンタルケア栄養アドバイスなどがございます。※交通事故でお困りの方はコチラ

【船堀のはればれ鍼灸整骨院のメリットとは?】